【初企画】ことばの定義を考えよう!
どうもひでと申します。
今日はですね、企画をふと思いついたので、それについて書いていきたいと思います。
今回の企画をひとことで言うとこんな感じです↓
ことばの定義を考えて、自分なりの価値観を発見してみよう!
まず大枠だけ先にお伝えしちゃいます!
▪︎テーマ
『ことばの定義を考える』
▪︎期間
2021年10月3日(日)〜2021年10月31日(日)
▪︎参加条件
僕のいずれかの記事にコメントしていただくだけ!
note初企画ですが、がんばって挑戦してみようと思います!
記事の最後に、この企画への想いも書いているので、読んでいただけると嬉しいです(^^)
それでは、ここから具体的に説明していきます!
【企画のテーマ&内容】
改めて今回のテーマはこちらです!
さて、一番気になるのは、「これは何をする企画なの?」ということだと思います。
結論から言うと、「ことばの定義を自分なりに考えて文章にする」です。
例えばこういう抽象的なことばってありますよね↓
幸せ/愛情/家族/友達/情熱/美しい/熱中/頑張る/努力/ありのまま/感動/貢献/楽しさ/嬉しい/思いやり/意味 etc…
これらのことばって、100人いれば100通りの解釈があると思うんです。
それを「じぶんなりのことば」にしていただくということです。
なので、“辞書的な意味”から大きく外れてしまうのも全く問題なし!
むしろ自分の内側から出てくる生のことばを、そのまま文章にしていただきたいと思います!
ちなみに、タイトルや内容については一切縛りはありません!
今自分が気になっていること、深めたいと思っていることを書いてみてください。
ただ、もし思いつかないという方は、以下の例のように書いてみてください!
『友情とは何かについて』
『仕事と遊びと趣味の違いを考えてみる』
『人生とはなんなのか?その意味や目的を考える』
『僕にとって“プロフェッショナル”であるということ』
『幸せの定義は?私の人生で感じたことをまとめます』
【企画の実施期間】
企画の実施期間は以下の通りです↓
2021年10月3日(日)〜2021年10月31日(日)
約1ヶ月間の実施期間になります!
この間であれば、いつ参加していただいてもOKです!
最終日に記事を投稿していただいても良いので、お気軽にご参加ください!
【参加条件】
さて、この企画に参加する方法は以下の通りです↓
1)「#ことばの定義」を付けて記事を投稿
2)僕のいずれかの記事にコメントをする
これだけ!!めちゃくちゃ簡単です!!!
例えば「情熱とは何か?」という記事を書き終えて投稿したら、ぼくの記事に「記事投稿完了しました〜」とコメントしてください!
(僕が気付くことが目的なのでどの記事でもOKです)
そしたら、僕はウキウキしながらその記事を読みにいきます!笑
【参加していただくメリット】
さて、気になる参加していただくメリットをご紹介します↓
実際に書いていただいた記事は必ず読ませていただき、スキと感想コメントをします!
さらに、記事の感想を収録してstand.fmにアップして、概要欄にnote記事リンクを貼ってご紹介します↓
また、Twitterに関してはフォロワーさんが多くないので、“メリット”と言って良いかは微妙ですが、必ず記事リンクをつけてご紹介ツイートします!笑
せっかく書いていただいた記事なので、少しでも多くの方に届けられるように、微力ながらお手伝いさせていただきます!
ざっくりとこの3つがメリットになるかなぁと思います!
しかし、僕が考える最大のメリットは、実は次の4つ目なんです。
その4つ目のメリットがこちら!!
毎日を過ごしている中で、「自分にとって幸せとは?」「頑張るってなんだろう?」「自分の生きがいって何?」といったことは、あまり考えないと思います。
だからこそ、この機会にぜひ足を止めて、じっくり自分と向き合って、“自分ならでは”の価値観を見つけてほしいです。
それがきっと、これからの人生や、何かの決断の際に、ちょっとした後押しをしてくれるかもしれません!
【1つだけお願いです!】
僕の中では、「書いていただいた記事は全部読む」と決めていますが、漏れてしまう可能性もあるかと思います、、、!
なので、、、
もし記事を見落としてしまっていたら、TwitterのDMとか、再度記事にコメントしていただくとか、なんでも良いので遠慮なくお知らせください!
よろしくお願いします!!
【おわりに〜企画への想い〜】
さて、最後にこの企画への想いを簡単に話したいと思います。
僕は日頃から、「ことば」に対してとても敏感に生きてきました。
それが良かったこともあれば、そうでないこともあり、悩むことも多かったです。
今でもたくさん悩みますが、その分人たくさん「ことば」に対して思考を深めてきました。
そこで気づいたのは、こんなことでした↓
「自分で使っていることばはあくまで自分のものでしかない。異なる経験をしてきた他者とはまったく違う意味を持つことさえある」
つまり、ことばの背景にある価値観を探ることで、その人の本質が見えてくる。
もっと言えば、自分自身で使っていることばの意味を探れば、自分が本当に大切にしたいことが分かるということです。
ぜひ、そんな経験をみなさんと一緒にしたいですし、誰もが創作できるnoteだからこその企画になるのではないかと思います。
僕も期間中は毎日この企画のテーマに沿った連載をしていきます(^^)
今回は初のnote企画ということで、ドキドキしていますが、その分わくわく感も大きいです!
皆さんならではの「ことばの定義」を読めることを、心から楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします!!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
-------------------------------------------------
〈毎日更新中のラジオはこちら〉