![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138748498/rectangle_large_type_2_9922de8208b0f7688982ef83d2e07136.png?width=1200)
Photo by
suzudays
心を磨く指針 :6つの精進
➀誰にも負けない努力をする:研鑽し、継続し、 1mm でも前へ
➁謙虚にして驕らず:謙は益を受ける
③反省ある日々を送る:行動や心のありようを点検する自省自戒
④生きていることに感謝にする:小さなことにも感謝する心を育てよ
⑤善行、利他行を積む :善を行い、他を利する
➅感性的な悩みをしない: 不安、不要な心配、悩み
驕り、高ぶり、 慢心、至らなさ、過ち
そういった 己の間違った言動に気づいた時は自ら反省の機会を持ち、自分を律する規範のタガを締め直すことが大事
そのような日々の反省を厭わない人こそ心を高めていける
反省と感謝の心、自分を利するための単純な、しかし、明快な指針
三毒: 欲望、愚痴、怒り
〈稲盛和夫 生き方より〉