![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101603453/rectangle_large_type_2_54607b5d59bb6c219ee39f420f999e81.png?width=1200)
雨の川崎にて(続き)
昨日の続き。
二番手は松岡里果さん。ほぼ土砂降りw
真理子ちゃんのおまじないが全く効いてないどころかゲリラ豪雨のようになってきた。
ちなみに、ルーファ広場のステージは、演者さんが立つステージには屋根がちゃんとあります。じゃないと楽器濡れちゃう。
ステージを観てるお客さんたちのスペースには全く屋根が無いという状況。
里果ちゃんも変わらず元気いっぱいの笑顔。
髪型も今くらいのショートがとてもよくお似合いですね。屋根が覆いきれないステージ前方の方にまで何度も出てきてくれて楽しそうに歌っていました。
サポートギターの高田さんも全然お変わりなく若々しい。自分のことをいつもエロジジイと呼んでるだけあって、美しい女性陣たちと一緒に楽しそうにギターを弾いてると歳を取らない説アリ。笑
前半に歌った歌はたぶん私は初めて聴く曲でしたが、『水彩』〜『つながる空』はもちろん覚えていて、最後は声を出して「ララララ〜ララ、ララララ〜ララ」と歌いました。
4月14日(金)には、渋谷の伝承ホールにてワンマンライブがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101601864/picture_pc_286361e3c5acee6cd4cceb29928ff18d.png?width=1200)
三番手でトリを務めたのは斉藤麻里さん。
夕方のツイートで、
極度の寒がりなので、夜寒くなるかも!と思って着込みすぎて汗だくになる春🌸
— 斉藤麻里 (@mappeneko) March 29, 2023
と呟いていた通り、めちゃめちゃ着込んどる!w
夜はかなり冷えたのでたくさん着込んで正解でしたね。寒がりで夏が好きなところは自分と全く一緒。
そして、リハで何曲か歌い始めると不思議と急に雨が小降りになってきました。
麻里ちゃんのことを雨女と言う人も多いですが、自分はあんまりそのイメージは無いかな。昔大切なワンマンが台風直撃で延期になってしまった「伝説の日」の印象が強すぎる。
夜空に向かって一曲目の『星くず』を歌い上げた頃には傘がいらないくらいに雨はどこかに飛んでいってしまいました。
セットリスト
1. 星くず
2. 夕焼けセンチメンタル
3. 虹がかかる
4. 明日、映画を見に行こう
5. ダイブ
新曲『虹がかかる』も普段よく聴いていて、今もこれを聴きながらnote書いてます。
ライブハウスで聴く歌はもちろん最高なんですが、今回のようなフリーライブもまた、箱とは全然違う魅力があったりします。
何より、足が向きやすいこともあるのでこうして再会しやすい。私以外にも久しぶりって方が結構いらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101601468/picture_pc_7b470af9f5f7c44d976c734f4a71e99f.png?width=1200)
Twitter @Mariko_Omori より
今を生きる姿が3人ともとても素敵でした。
ほんと行って良かったなー。
地元に着いたら雨が降った形跡は1ミリもありませんでした。
本日は一転してまた春の装い。冷蔵庫の中に缶ビールを見つけたので飲みます。
陶器のビールジョッキで。
おやすみなさい。
HiDE