見出し画像

【作品集】僕が20歳の頃から小さく続けてきた、テキストデザインという仕事

画像1

● チラシデザイン・制作
・2016年9月〜2020年7月
・keynoteで制作

友人から大学教員、お世話になっている経営者の方や、僕が一方的に好きな団体さんまで様々な方々にチラシをデザインさせていただきました。
思い返せば、小学校の頃にお母さんの携帯で写真を加工して遊んでいたり、(中学で陸上部だったのですが)チームのTシャツをデザインしていたので、元々デザインは好きだったのかもしれません。
言葉にして人に伝えるのがそんなに得意ではないので、デザインで伝えるという手段をとったのだと思います。
言葉でパッと伝えるのではなく、写真や文章にすることだったら自分の想いを練ったり、熟考できますからね。
昔から自然とやっていたことが、ありがたいことにお仕事につながっているという感じでしょうか。

画像2

● 資料デザイン・制作
・2018年7月
・keynoteで制作

思えば、この頃からチラシのデザインだけでなく、資料のデザインにも凝り出したような気がします。
大学一年生の頃(2015年)に、プレゼンテーションを学ぶ塾に通っていたのですが、そのときもたくさん資料を作りました。

画像3

● 資料デザイン・制作
・2018年8月
・keynoteで制作

急に悪ふざけがしたくなって、つくったものです。
そう、AppleのCM風キャベツです。
この資料で一体誰が喜ぶのでしょう。
少なくともつくっているときはとてもたのしかったのを記憶していますが、つくり終わったあとの「どうするよこれ‥‥」感は否めませんでした。

画像4

● 資料デザイン・制作
・2019年7月
・PowerPointで制作

とある高校の授業で行った起業プログラムの一部授業スライドを制作させていただきました。
「高校生がプレゼンテーションの基本を理解し、実践できるようにすること」をゴールにした資料でした。
いかにプレゼンの大切なエッセンスを伝えるかということと、情報を詰め込みすぎず、複雑にしすぎないことをとにかく意識しました。
全資料の公開はできないので、3枚だけ公開させていただきます。

画像5

● 記事の編集・デザイン
・2019年3月〜6月
・WordPressで寄稿

この時期は、文章のライティングや画像素材の制作をしていました。
4ヶ月間で30記事弱を寄稿しました。
文章は基本的には僕が書いていましたが、ライターさんに記事を依頼して、僕が編集を担当するというやり方もとっていました。
また、僕が書いた記事の一つが「新入社員研修 ランキング」というGoogle検索ワードで一位をいただいており(2020年9月時点)、非常に貴重な経験となりました。

画像6

● 記事の編集・デザイン
・2019年10月〜2020年1月
・WordPressで寄稿

高校生起業家にインタビューし、記事を寄稿、画像を編集するお仕事をさせていただきました。
中には、インタビュアー、カメラマン、ライターにご協力いただいたものもありますが、基本的には僕が編集を担わせていただいています。
今の若い人たちの思考の深さに驚かされるばかりでした。
皆さんのご活躍を願っています。

画像7

● コミュニティ・イベントのデザイン
・2019年4月〜2019年8月
・Facebookグループで運営
・画像はkeynoteで制作

短い期間でしたが、六本木ヒルズの49F一部をお借りして、朝読書会を運営しておりました。
「目と心を覚ます」というコンセプトで企画の構想から運営まで携わらせていただきました。
本って、興味のない分野にはなかなか手が出しづらいですが、信頼できる人が嬉々として紹介していたら「読んでみようかな‥」というように気持ちが芽生えるから不思議です。

画像8

● コミュニティ・イベントのデザイン
・2019年3月
・LINEグループで運営
・資料はkeynoteで制作

友人たちと立ち上げたNPO法人の前身であるコミュニティのコンセプト資料です。
この資料はシンプルに見えて友人たちと練りに練った哲学が込められており、細かな修正をたくさんしたので結構大変でしたが作りがいがありました。

画像9

● 事例集のデザイン
・2019年6月〜2020年3月
・keynoteで制作

経営者様向けの塾にて配布する事例集のデザインをさせていただきました。
「事例内容の選定」から「画像の選定」「ライティング(一部ライターに依頼)」「表紙デザイン」まですべて請け負い、全9種の事例集(1事例集あたり10社の事例を収録)を制作いたしました。
一つひとつが質・量ともに非常に内容が濃く、制作する一瞬一瞬「一冊入魂」という感じでつくりました。
気の遠くなるようなお仕事でしたが、これを気に自分の編集・デザイン力がグッと増したと感じています。

画像10

● ebook資料のデザイン
・2020年5月〜2020年6月
・Googleスライドで制作

「学生から社会人まで、幅広い年齢層の方々がデジタルツールを活用できるようになること」を目的としたebookを制作。
ユーザーのニーズを分析し、事例内容を選定するところから、「画像の選定」「ライティング(一部ライターに依頼)」「表紙デザイン」「スライドデザイン(一部デザイナーに依頼)」まで請け負い、全12種のebook資料を制作させていただきました。

画像11

● ワークシートの編集・デザイン
・2020年1月
・Googleスライドで制作

あるワークショップで使うワークシートをデザインしました。このワークシートは「顧客心理を見える化することで、自分たちがつくり出すサービスの質を上げること」を目的としたものでした。
上の二枚の資料では、人の心を構成するあらゆるジャンルに基づいて顧客心理を書き出すというものでした。
・7つの習慣 ver.
・幸福度調査データ ver.
・マズローの欲求段階 ver.
・マレーの欲求リスト ver.
・ ドルー・E・ホイットマンの先天的欲求 ver.
・ ドルー・E・ホイットマンの後天的欲求 ver.
など様々な種類のデータを整理・ワーク化することになり、「心理の世界は身近なのになんて深くて、おもしろいんだろう」と思いました。

画像12

● 小学生向けのクイズスライドの編集・デザイン
・2020年7月
・Googleスライドで制作

今年の5月にオンラインで約7,500人を動員した『親子でオンライン体験フェス』(発起人兼代表 小川佑子さん)の第三弾のイベントに携わらせていただいたときに制作したスライドです。
僕が2016年からご一緒させていただいている一般社団法人七夕協会を通してご縁をいたただいた、「お口の恋人」でおなじみ株式会社ロッテさんのコアラのマーチくんをテーマにしたクイズコーナーで使ったスライドなのですが、子どもたちはクイズで大盛り上がり。
大人でもわからない難問も入れていたのですが、中には全問正解する強者小学生も(笑)
普段はこんなにポップなデザインは作らないので、感性を磨くとても有り難い機会でした。

画像13

● 代官山の会員制英会話教室のビラデザイン
・2020年9月
・keynoteで制作

『SCOTT ENGLISH CONSULTING』の代表であるスコット君は、実は僕の友人なのですが、明るくて、ユニークで、聡明で、いつも刺激を受けています。
そして、12年間英会話教室に通ったのに、全く英語が話せず一度挫折。
とある方法に出会ってから一気に英語が話せるようになったという彼のストーリーも、心が惹きつけられます。
ご興味があれば、彼の英会話スクールのページものぞいてみてください ☻

画像14

● 国際的カンファレンスイベント『Wisdom2.0 Japan』の一部スライド、ホワイトボードツール、マニュアルを編集・デザイン
・2020年9月
・Googleスライド、ホワイトボードツール『beecanvas』、・PowerPointで制作

ひょんなことから有り難いご縁をいただき、マインドフルネスをテーマにしたカンファレンイベント『Wisdom2.0』に携わらせていただきました。
『Wisdom2.0』は、10年前にシリコンバレーで始まり、Wall Street Journal、WIRED、New York Times他、数々のメディアで紹介され、世界中で人気を博しているイベントなのですが、その日本版をやろうということで、今回は有志ある方々により『Wisdom2.0 Japan』が数年前に立ち上がったのでした。
そんな『Wisdom2.0 Japan』では、 “参加者同士のつながり” をとっても大切にしており、「コミュニティラウンジ」という参加者交流ためのブースがもうけられているんですね。
そのコミュニティラウンジの参加者の方々がリアルタイムで交流するためのホワイトボードツール、マニュアル資料をデザイン・編集させていただきました。
このような機会とご縁をいただいた皆さまに心から感謝申し上げます。


● イベントのバナーデザイン
・2020〜2021年
・LINEグループで運営
・Googleスライド、無料デザインツール『Canva』で制作

コンセプトを簡潔に伝えつつ、必要な情報を取りこぼしなく入れる。僕にとってのデザインのきほんとしていることを表現できた作品でした。

いいなと思ったら応援しよう!

Hide
noteを読んでくれてありがとう! 僕らしく、優しさのリレーをつなぐよ。