
ソロアイドル is Dead?~否、その系譜は声優アーティストに引き継がれる~
松浦亜弥が「平成最後のソロアイドル」と呼ばれ
彼女を最後に女性ソロアイドルが居なくなったと巷では囁かれています。
昭和ではむしろソロアイドルのほうが主流でした。
松田聖子、中森明菜、等々。
おじさんが大挙して一人のうら若き女性を応援する、そんな構図が
平成後期から令和にかけてはなくなったのでしょうか。
いえ、そんなことはありません。
国民的、とは言わないまでも、同様の光景は実は声優のアーティスト活動にて引き継がれているのです。
多様化、細分化により、確かに一人のアーティストが大成する地盤は失われつつあるとは思いますが、当時彼女らを取り巻いていた環境は、今や
この声優業界へと移り変わっただけなのではないかと私には見えています。
というわけで、ソロアイドル化していると思われる声優の歌手活動に
今回はスポットを当ててみましょう。
声優の歌手活動をアイドル視する風潮と区別するために
今回は明確に”スクールアイドル”出身アーティストに絞ってみます。
彼女たちは明確に「声優アイドル」に括れる存在だと思うので。
Liyuu
【歴史に残る悪女になるぞ】主題歌。
Liella!では上海出身の唐可可役を演じている彼女は生粋の中国人。
子供の頃日本のアニメにハマり、まずはコスプレイヤーとして来日し注目を浴び、【ラブライブ!スーパースター】放送以前よりアーティスト活動を開始。よってLiella!の中でもソロ活動に最も積極的な芸能活動を展開しています。このMVもすでに6thシングル。
曲調的にもKAWAIIとエキゾチックさも含まれカリスマ性を感じます。
日本人じゃないというところでビビアンやソニンのような活躍をしてくれると嬉しいななんて思います。努力を経て日本語も声優出来るくらい堪能なので。
アニメ本編でも上海を舞台に可可ちゃんが夢に向かうとことLiyuuが重なり感動回に。これは応援したくなる演出でしたね。
努力の人という印象なので、なんとか報われてほしいと思わされます。
岬なこ
【魔導具師ダリヤはうつむかない】主題歌。
Liella!では嵐千砂都役を担当。昨年2023年にソロデビューを果たしました。
その時も【君のことが大大大大大好きな100人の彼女】エンディングタイアップがあり、順調にアニソン歌手として滑り出しております。
嵐千砂都のイメージとは異なり少し落ち着いた曲調の多い彼女の歌手活動。
かわいい声質でシックなkawaiiを提供してくれており、これもまたツボなファンは獲得できるだろうと思わせられます。
個人的には『ちいさな蕾』のような少しファンタジーな雰囲気な方向性でいってほしいなと願っております。
ペイトン尚未
Liella!では平安名すみれ役を担当。上記二人に比べるとCDは頒布してるんですが大きなタイアップはなく自主製作・地下アイドルといった様相。
ですが歌唱力はとりわけ高く感じ、
ビジュアルがさすがハーフというだけあって端正。これは美人でしょう!
動いてる歌ってる映像がこちらしかなかったのでこの曲を採用しましたが
この次に出す『コスモノーツ』が疾走感あってシリアスでかっこいい。
今すぐにでも彼女にも何かしらのタイアップを宛がってほしいと思わされました。彼女の音楽活動も期待大ですね。
青山なぎさ
そして私が今推したい声優ソングナンバー1。それがこの『解放』。
以前自分の記事で「もっと声優に昭和歌謡を歌わせませんか?」という記事を書いたのですが、その時はまだ見つけられていなかったこの楽曲。
素晴らしいノスタルジックさ!ホーンたっぷりでキネマティック!
是非この中森明菜路線で楽曲を発表していってほしい!
Liella!では葉月恋役を担当。少々古風なキャラということですが
ソロデビューした楽曲が歌謡というのは狙ってるのでしょうか?
このデビューアルバムもおおよそ古めかしい路線でお気に入りの一枚。
そういうソロアイドル像も、大歓迎だと思います。
Liella!からデビューしてるのは以上ですかね。
では次は蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブから。
来栖りん
【神無き世界のカミサマ活動】主題歌。
蓮ノ空からは彼女のみがソロデビューを果たしてます。
シングルを3枚発表していていずれも【転スラ】【歴女】とタイアップを獲得。順調にアニソンシンガーとして活躍しております。
彼女自身「26時のマスカレイド」というアイドルグループでセンターを張っていたというだけあり、正統派清純なビジュアルとなんかそんな感じの歌唱。生粋のアイドルっぽい見え方してますねぇ。
今回紹介した中では最も「令和のソロアイドル」になるポテンシャルを秘めてると思いませんか?もっと注目されてほしいと願います。
Afterword
まぁ裏を返してみると、何かに乗じて青山なぎさの『解放』を紹介したかった!←これに尽きます。
そのために「彼女はLiella!のメンバー」→「Liella!には他にもソロデビューしてる声優がいる」→「その曲が面白く見てるアニメ【歴史に残る悪女になるぞ】【魔術具師ダリアはうつむかない】をちょうど担当している」→「これだ!」という方程式を組みました。
あと個人的にもあまり複数・大人数のアイドルにはときめかないという感情もあります。ソロシンガーのほうが聴いてて耳に心地いいのです。
だいたいソロのほうが歌唱力も高いし。
ダンスに興味がないのもありますが。
そんな感じで、図らずも【ラブライブ】シリーズをテーマに書いてしまいました。もし好評ならAqours、そしてμ'sと同様の特集を組んでみたいと思いますがいかがでしょう?
まぁ好評じゃなくても書きたくなるかもしれませんが。
では今週はこの辺で。ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
