見出し画像

Ave Mujica好きにオススメ曲を募ってみた。【メタルを歌う声優たちⅢ】

アニメ【BanG Dream! Ave Mujica】、大変なことになってますね。
解散を発表してしまいましたが果たしてこの先どうなってしまうんでしょう。ハッピーエンドは訪れるのか!?最終話まで見逃せませんね。

世間的にはメタラーに訴求しているAve Mujicaですが、
個人的にはヴィジュアル系っぽい世界観だと思ってるのですよ。
高い演奏力に基づいたヘヴィなサウンドに中二病の世界観。
世界観重視な音楽性はまさにヴィジュアル系の系譜!

さて、前回の記事が当社比で上々の反響があったのですが
旧Twitterにて「V系っぽいアニソン教えてください」と書いたらいくつか挙げてくださった方がいらっしゃいました。

個人的にも刺さる楽曲が多かったので、備忘録的にここに紹介したいと思います。持ってない楽曲は近々入手したいと思ってます!

題して「メタルを歌う声優たちⅢ」!


田村ゆかり

HITOME VOLTAGE / 120600mAh-Metal Ampere Hour-

全く存在を知らなくて衝撃を受けたのがこちら
まさか天下の田村ゆかりがあのヘヴィメタルバンドのTHE冠と組んで作品を発表するとは思わないじゃないですか!
いったいどういう繋がりがあったんだろう。レーベルが一緒とか?
サウンドはもろにTHE冠なので超絶かっこいいです。
調べてみたら『幽玄サクリファイス』の表題曲らしい。
これは公式チャンネルでライブ映像が上がってるのを見たことがあります。
なるほど、これは音源欲しいですね。


♱メタウサ姫~黒ゆかり王国ミサ~♱ / ゆかり姫

バロックメタルを萌え声で歌い上げるのがこちら。
上記よりさらに作った声で初期の妖精帝國を思わせます。
たまにこういうサウンドを作り出す懐の深さが面白いです。
作曲が太田雅友なのでいつもの布陣ではあるんですが遊び心が半端ないですね。台詞もありちゃんと作り込めば初期ヴィジュアル系にも通じる音楽になりそう。
田村ゆかりはメジャーシングル・アルバムしかチェックしてないのでこういう限定音源は全然持ってないんですよ。こういう企画でもなければ知る由もない音源でした。

他にも『エキセントリックラヴァー』がメタルしてるという指摘もありました。こちらはポップロックの範疇で私も好みの曲でした。
シリアスな田村ゆかり曲は安定のクオリティを担保してるので個人的にもそういう楽曲を求めて集めています。それは堀江由衣にも言えることですが。
黒薔薇保存会とかいい企画でしたよね。


内田真礼

ラウドヘイラー

彼女の名前を挙げる方が複数名いらっしゃいました。
前回は私自身が内田真礼でまるまる一記事書いてたので省きましたが、
やっぱり世間的に評価でも彼女がロックアーティストというイメージがあるかもですね。実際は半分くらいはかわいい曲を占めてるのでけしてロックを中心に歌ってるわけでもないんですが。
でも確かにこの曲はラウドでかっこいい。私も個人的に久々にヒットする曲が来た!と喜んだものです。


Never ending symphony

歌手活動5周年記念で発表したノンタイアップの楽曲。
デビュー曲『創傷イノセンス』を思わす衣装で非常にかっこいい。
こういう曲を求めて内田真礼を集めてるんだ!と声を大にして言いたい曲。
実際どうなんでしょうね。アイドル視してるファンも多いと思うのですが
デビュー当時が中二病キャラ担当してたのもあってこういう曲を求めてる人も一定数いそうな気がするんですよね。
制作陣の皆さん、一考してみてはいかがでしょう。
鈴木愛奈のスタッフはそういうのわかって活動してるフシがありますよ?笑


大橋彩香

Be My Friend!!!

音圧高めなデジタルメタルな一曲。
情報によると本人によるドラムパフォーマンスもあった模様
Poppin'Partyでドラムを叩きまくる彼女ならではの演出で、
ただでさえ声優としても人気を博してるのに素晴らしいポテンシャルです。
それでいてソロ活動も継続中。ずいぶん多忙なことと存じます。
彼女の音源はデビュー当時から追いかけてるのですが良曲多いですよね。


山崎エリイ

Remember me? / Erii

この重さ!幻想具合!まさにヴィジュアル系!
求めていた音楽にまさに出会えた気分です
山崎エリイ名義は集めてたと思ってたんですが、レーベルが変わってErii名義になってからの音源を持っていませんでした。それを激しく後悔。
こんないい曲を発表していたなんて!
でも他の曲も漁ってみたんですが決してこういう方向性なだけではない模様。この曲だけ異様にかっこいい
もしこういう音楽性が好きでやってるならまたいつか挑戦してみてほしいですね。


清水愛

メテオロイド

正直指摘されるまで存在を忘れてました。
妖精帝國橘尭葉が手掛けた正真正銘のヘヴィメタル楽曲。
もちろん大好きな曲ですがこのアルバム、この曲しかメタルしてないんですよね。そこがちょっと残念。
彼女の音楽活動は基本的にファンシー路線。ファンタジー楽曲という意味では好感ではあったんですが。
今検索してMVがあったことを初めて知ったんですがどうしてこの路線で続けてくれなかったのか……!惜しいです。


榊原ゆい

密教の首飾り / ファンタズム

CHAOS;HEAD】の劇中バンド、「ファンタズム」はどうかという意見がありました。これはもう当然ですね!誰もが認めるヴィジュアル系感!
まさに中二病な世界観。そして劇中バンドのリアルの再現もお見事。
榊原ゆいの銀髪がとても似合う!この再現度は他に類を見ないんじゃないでしょうか。
私も当時好んでよく聴いてました。
ただねぇ、榊原ゆいのメタルと言えば【Dies irae】シリーズのほうが成分高いんですよ。これは以前にも別記事で取り上げました。
メタルギタリストの若井望のソロプロジェクトNozomu Wakai's Destiniaに参加していた経緯もあり、メタルに明るい声優の第一人者かもしれません。


その他のアニソン歌手

secret moment / 栗林みな実

そんなにメタルはしてないけどGRANRODEOの飯塚昌明のギターが炸裂してるという指摘がありました。
栗林みな実の楽曲には初期から参加してるのでどの曲でも随時それが味わえますよね。
こういう機会を経て改めて聴きなおすものいいものです。


fortitude / 飛蘭

以前Tom-H@ck特集でも取り上げた楽曲。

この曲が挙がるのは嬉しいですね。
爆走ドラムが炸裂するデジタルメタルで最高にかっこいい楽曲。
ギターもヘヴィに刻んでるしボーカルはそれに負けてないし
ストリングスもちゃんと舞ってる。
もっとこの楽曲の認知が広まってほしい!


その他のキャラソン

THIS LOVE~三女神mix~ / ベルダンディー(CV.井上喜久子), ウルド(CV.冬馬由美), スクルド(CV.久川綾)

全く知らなかった曲。
まさか【ああっ女神さまっ】にこんなメタルなキャラソンがあったとは。
作品的にも意表を突きすぎて想像だにしなかったです。
これは指摘してもらわないと絶対に出会えなかった楽曲。
募ってよかったと思った瞬間でした。


THE DRAGON KING / スーパーちょろゴンず

思わずかっこよすぎて笑ってしまった楽曲。
あまりにクサすぎる!明らかにDRAGONFORCEを意識している!
【小林さんちのメイドラゴン】は好きなアニメなので音源は揃ってると思ってたんですが、ドラマCDにしか収録されていないということで見逃していました。
やっぱドラゴンに関するならメタル曲を宛がってこそでしょう!
台詞も無駄に中二病臭くて最高。神曲です。


DROPOUT!? / Saint Snow

【ラブライブ】は『LOVELESS WORLD』が初期から存在しているように
たまにこんなに本格的なメロディックスピードメタルを提供してくれて嬉しいです。ラップがちょっとうざいけどそれを搔き消すサビの疾走感。
正直第2期を見てないのでこのSaint Snowがどういう立ち位置なのかは分かりませんが、是非彼女たちだけでアルバム出してほしいほど音楽性が好みです。


Black Reverie / アンティーカ

【シャニマス】のアンティーカは全てそういう曲調じゃないかという指摘がありました。私もそう思います。
別記事で取り上げてるので今回は別の曲を貼りますが、一発目の楽曲『バベルシティ・グレイス』なんて特に。

当然のようにこのユニットの楽曲は全て琴線に触れますね。大好物です。


ニュースタージョーカー / ダークサクラ(CV.日比優理香), ダークタマキ(CV.鈴木杏奈), ダークアイリ(CV.徳井青空), ダークリンリン(CV.和多田美咲)

これは誰かに勧められたわけじゃないんですが、ちょうどこの記事を投稿したときに話題になっていた楽曲。
ひみつのアイプリ】内の楽曲なんですが、やはりプリティーシリーズは曲が素晴らしいな!と思い直した楽曲。このシリーズはアニメ全く知らないんですがキャラソンCDはかなり積極的に集めてます。


recta ratio / イザヨイ(CV.今井麻美)

BRAZBLUE】キャラクターソング。
「メタルを歌う声優たち」の最初の記事ではノエル=ヴァーミリオン(CV.近藤佳奈子)の楽曲を紹介したのですが、この作品の楽曲はどれもヘヴィロックしていて大変好み!
他にも『Queen of rose ~真紅の傍観者~』レイチェル=アルカード(CV.植田佳奈)『Butterfly Sky II』マコト=ナナヤ(CV.磯村知美)とかとか当時よく聴いていましたね。
石渡太輔の作る戦闘BGMがすでにかっこいいというのがありそうですが。
飛蘭やFukiの歌う主題歌もいいし、音楽的に信頼のおける作品です。


その他今期アニメのメタル曲

ここからはおまけでAve Mujicaの他に今期はメタルバンドが主題歌を担当してるアニメがいくつかあるので紹介します。

おいしいサバイバー / 花冷え。

もめんたりー・リリィ】オープニング。
なんと花冷え。がアニメ主題歌を歌う日が来ようとは!
開幕デスヴォイスでらしさ全開なのも好感が持てます。
実は一回だけ仕事でライブを見たことあるんですがその熱量たるや凄まじいものがありました。マキシマムザホルモンとの対バンだったってのもありそうですが。これを期にもう一段階売れるのかな?要注目です。


Zen / BAND-MAID

全修。】オープニング。
【グレンダイザーU】のタイアップも記憶に新しいBAND-MAID。
メタルとバトルアニメの相性は素晴らしくいいので必然的器用ですよね。
しかも【全修。】めっちゃ面白いので個人的に印象もかなりいいです。
是非どんどんアニメタイアップを勝ち取ってほしい!


Crescendo / ASTERISM

不遇職【鑑定士】が実は最強だった】オープニング。
活動歴がそれなりにあるのにまだまだ若い年齢の3ピースバンド。
それまでインストゥルメンタルバンドとして活動してまして
ボーカルが歌い出したのはつい最近ですがこれがまたアニソンにふさわしい声質してるじゃないですか!
アニソンカバーにも積極的だったので今回のタイアップは嬉しかったんじゃないでしょうか。要注目のバンドです。


Afterword

というわけで前回の記事の後日談でした。
リプをくれたみなさんありがとうございました。
知らない曲もいくつかあって大変勉強になりましたね。
まだまだそれっぽい楽曲ありましたら募っておりますのでどんどん進言してくださいませ。

ヘヴィロックな、メタルな、ヴィジュアル系っぽいアニソン。
大好物です!


いいなと思ったら応援しよう!

えいちびぃ
最後まで長文お読みいただき誠にありがとうございました。 つっこみどころを残してあるはずなので 些細なことでもコメント残してくれると嬉しいです!