【VRChat】ショートカットキーでハンドジェスチャーと表情を変えたい回(デスクトップ勢)
めっちゃググりまくって
「Shift+F1」「Shift+fn+F1」などで出来ると知り、試したがハンドしか切り替わらなかった
Animater Override Controllerがなかったので
下記の手順で試しました
※今思うと、下記のGestureをコピペした段階で
Animater Override Controllerを新規で作った方が
速かったかもしれません
※VCCで新規プロジェクト作成時にGestureManagerを+アイコンから追加必須です(Unity上で動作+表情確認出来る物)
自作のVRMからVRChat用に変換した物が
FXのアニメーターコントローラー内に左手、右手と別れてなく片手のみで
表情のショートカットキーを左右逆に設定できなかったので
今回いろいろとやりました(伝われ
↓ツールなどを新たに導入しないでやった場合↓
(責任は持てませんので、元のモデルは複製するなりしておいてください)
【簡単な説明(VCCからプロジェクト作成した場合)】
1、左下あたりのPakegeから「Gesture」を検索(デフォルトのジェスチャーのはず)
Gestureにアタッチされているアニメーションもコピー
2、アニメーター・アニメーションをPakegeからAssetsにコピペしたい
→出来なかった…ので
直接保存しているプロジェクトを探し当ててから
「Gesture」のアニメーターコントローラー・アニメーションを
それぞれコピー、Assetsにペースト
3、一度モデル選択→「Gesture」に2のコピペした「Gesture」をアタッチ
GestureManagerで再生してみて、
チェックボックスをONOFFしてハンドが両手動くか確認
動かなかったら再生を止めて、
コピペしたGestureにコピペしたハンドジェスチャーを
それぞれ割り当てておく
4、3のアニメーターコントローラーを複製して、表情用のFXとして使う
(名前も変えておく)
開いたりしてからそれぞれ表情のアニメーションをアタッチしてく
※私の場合は両手に同じ表情を割り当て
4、Gestureには手のみで、瞬き、自動まばたきなどが
無い状態のはずなので、
元のアタッチされていたFXのStopBlink、Eyesの中身を
すべて手作業で再現(難関?)
※アニメーションをすべて確認、トランジションも確認
5、すべて終わったら書き出しして
VRChat上でハンドサイン+表情確認、自動まばたきがついてるかも確認
※表情切替でノーマルな表情に戻らない+ハンドが戻らないのが残ります
ショートカットキーを押していけばなんとか元の状態に戻せますが
Rキーからモーションをリセットの方が速いと思います
(すべての表情ポーズがリセットのはずなので)
完成したコントローラーは、ジェスチャーと表情の2種類のはずなので
それぞれ大事に複製して補完するなり
Unitypackageで書き出しておくなりしたほうが便利かと