細菌のDNA

細菌から学ぶ遺伝子編集②

3. 細胞はウイルスの侵略からどう身を守るのか
細菌も、黙々と自身のタンパク生成能を利用されているわけではない。

細菌は侵入してきたウイルスを時にバラバラにし、そのDNAの一部を「ブラックリスト」として記憶することができるのだ。

これに関する研究は割と昔からなされていた。
1987年頃には、一部の細菌のDNAには設計図としての部分以外に、「謎の繰り返し構造」が存在することが発見されていた。

2000年頃になってその「謎の繰り返し構造」は、侵入してきたウイルスに関する情報を保存するサーバーであることが分かってきた。

2002年、この繰り返し構造は「CRISPR」と名付けられた。

細菌はブラックリストに載ったウイルス情報を頼りに、同じウイルスが再度侵入した場合、たちどころにそのウイルスに対して攻撃をしかけることができる。

ではそのブラックリストを用いて、どのように攻撃をしかけるのか?

(続)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?