
逃げ込めないから『向き合うしかない』と思った。
こんにちは、愛弓です。
昨日は 【逃げようとする自分に気づいたこと】も成長 というnoteを公開しました。
で、昨日は、noteに逃げ込むこともできなくなった!
なんかね、noteを開くと頭が働かないという現象が起こりまして。
『カフェにでも行ってみよう』と思ったところで、行こうとしたカフェが満員だったり…。
気づけば、30分ほどフラフラと歩きまわっていました。なんかバカでしょ(^^;
で、さっき『新しく始めよう』と思ってる方のブログを開いたら、”書けそうな雰囲気をかもしだしておりました。
(書けてるんだけど…『本当にこれでいいの?』という疑問がわいて、とりあえず保留中です。)
※※※
こんな話をして何を伝えたかったかというと…
【逃げようとする自分に気づいたこと】も成長だよ~というnoteを書いた後に、【note】という逃げ道を失って、【新しいブログを書くしかない】という状況におちいるという…。
『やっぱ成長過程なんだな』っていうのと、『なんかおもしろいな』って思った。
それだけの話。
※※※
相変わらず、気づいたら話が脱線して長文になってしまったので、2つに分けます。
続きは【さらけ出すのは、逃げる言い訳に使われたくないから】です。
書きながら、自分の弱いところや悩んでることをブログに書きたかった理由の1つを思い出しました。
読んでくれる方がいたら、うれしいです。