
世界最高峰のジンギスカン 『ひつじや』
ジンギスカンは日本だけで食べられる料理なので「世界最高峰」と言っても過言ではないだろう。私はジンギスカン発祥の地と呼ばれる“蔵王”はもちろん、北海道でも食べてきた。そして、ここ米沢市は日本の中でも羊肉を多く食べる街。そんな私が太鼓判を押すお店。
県道を走りながら目線を上げると特徴的な緑色の屋根が見えてくる。心躍るのを抑えながら一本入った細道を登っていくとファームに到着。その一番奥に位置しているのが『ひつじや』さん。予約時間より早く着いたので周辺を散策。賢そうな看板犬をナデナデ。人懐っこいね~
肝心な羊は・・・いた! 9割は寝てる(笑)。噂には聞いていたが本当に顔が黒いんだな~ サフォーク種と呼ばれる。小屋の奥は電気柵が見えたのでここで放牧しているのかな? すくすくと育った羊は1週間に1頭のみ選ばれて我々に提供される。お肉になるのに決まった曜日はないようである。
さて、そろそろ入店しよう。入口で靴を脱ぎスリッパに履き替える。木製のドアを開けると「わぁ~ あったかい」 薪ストーブの暖かさが優しくカラダを包み込むようなほんわか気分。席に案内されると、どこからか「ニャ~」と聞こえてくるが見えない。しゃがむと隣のテーブルの下にいた! 看板猫もいたのか~ ナデナデ。
注文は迷わない
数名の方からお勧めされて訪れた経緯なので一択。「ひつじやジンギスカンコース(季節のサラダ、フライドポテト、羊のメルゲーツソーセージ)」に1,100円プラスしたミニカレー、デザート&ドリンクのセット。
最初に配膳された季節のサラダは、お皿から溢れんばかりに目の前でチーズを削ってくれるサービス。そしてメインのジンギスカン。野菜の上で蒸し焼きにする感じ。新鮮なお肉なので赤身は半生でもOKだね。このタレが最高! 最上のお肉に最高のタレ、完璧な組み合わせである。
ここのフライドポテトを食さずに帰るべからず。概念が変わる。おかわりしたかった~ ソーセージとマスタードも相性バッチリ。羊のコラーゲン入りのミニカレーはピリ辛だがスプーンがススムくん。ここまで記してきて欠点が何一つない! 強いて言えば羊独特の臭みが好きな方は物足りないかも。
もともと娘は羊肉が苦手だったがバクバク食べていた。子どもって本当に美味しいものは黙々と食べるよね(笑)。最初に羊を見せたことで食欲がどうなるか分からなかったが問題なかった。少しは食物連鎖の最上位にいる人間の生きていく意味を理解できるようになればいいね。