![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147000345/rectangle_large_type_2_3894f7109ceefa076c65160c49df7368.jpeg?width=1200)
レンズ沼あれこれ:SIGMA DC 18-50mm F2.8 EX MACRO HSM
今回はシグマの広角〜標準ズームレンズ、SIGMA DC 18-50mm F2.8 EX MACRO HSMです。ありがたいことに、ネットには発売時の記事(※デジカメWatch:シグマ「18-50mm F2.8 EX DC Macro HSM」)が残っており、2007年発売のレンズだとわかりました。新品で購入した記憶はないので、おそらく私が手に入れたのはもっと後だと思います。記事ではD40(2006年発売)にセットしてのレビューでしたが、当方は毎度のことながらD70で撮り歩きしていきます。
もともとはD5000の相棒として寺社などを巡っていたかと思います。純正のフードが緩く、何かの拍子に外れてしまい「ごめんなさ〜い」となったこともしばしばありました笑
見た目に迫力のある大口径レンズ。絞り環はなく手前からズーム〜ピントリングの順。AF/MFの切り替えスライドボタンがあり、MFだとフォーカスリングは手動では回りません。ズームにロックボタンがあるのは地味にうれしい仕様でした。
SIGMA DC 18-50mm F2.8 EX MACRO HSM
![](https://assets.st-note.com/img/1720744555439-YVvhHxgFWL.jpg?width=1200)
マウント:ニコンFマウント
レンズ構成:12群16枚
絞り羽根:7枚
重さ(実測):534g
“写真撮る人だよ”アピールというか、見た目にはどっしりしてなかなかいい感じですね。D70は本体がけっこう太めなんですが、バランス的にちょうどいい。広角端が18mm、APS-Cだと27mmくらいです。なので、まずは広角で遊んでみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720744617987-iR3gM9ifad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720744643623-mVydT4e356.jpg?width=1200)
「マクロ」とある通り、けっこう前玉ギリギリまで寄ってもピントは合ってくれるのですが、実際に使うかというと微妙なところで。昆虫や生き物相手ではすぐ逃げちゃうし。
スナップで使うとすると、これくらいが現実的でしょうか。開放だと輪郭がふんわりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1720744722823-g3Alq1cnON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720744752145-EEdENe4s4y.jpg?width=1200)
撮り鉄ではないんですけど、たまには電車も撮りたいなと思う瞬間があります笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720744794503-8HZ4TCGPgG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720744828069-V9Ex9t1yYf.jpg?width=1200)
2024年9月に高架化が完成し、駅の建物自体もリニューアルされるJR松山駅。建設中の様子が見られるのはあとちょっとだけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720744864452-gnQ9g1mGCm.jpg?width=1200)
開放でもそんなに大げさにボケる感じではありません。とはいえ、割に素直で邪魔しないボケ感なので、うまく使えるといい画になるかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1720744917873-mqCxrtJl4X.jpg?width=1200)
ニコンD70は、CCDセンサー機がどうしても気になって、割に最近手に入れたカメラです。ボタン位置や操作感などは、私がかつてカメラの使い方を学んだD90と共通。なので、手に馴染むというか、記憶が蘇るというか、楽しくなっちゃいますね。昨今のカメラじゃこうはいかないんだよ、と一人悦に入る笑
一方、レンズの方ですが、イメージしていた色あいとは違ってたりという裏切りがままあります。また、気に入った構図ばかりを撮っていると、どうしても似たような絵面が並んでしまいます。人間側の対応力というか、引き出しの部分が試される気がしました。道楽で撮っているぶんにはそんなに考えなくていいのかもしれませんけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1720745044117-ba8yxSI1hO.jpg?width=1200)
なお、レンズに関する記述や評価はすべて、素人カメラマンの個人的な感想です。誤った情報や評価などがあれば、ただちに修正していきたいと思っています。その点はご容赦ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。