見出し画像

レンズ沼あれこれ:RICOH XR RIKENON 50mm F2

今回はリコーの単焦点標準レンズ、RICOH XR RIKENON 50mm F2です。最初に申し上げておくと、『和製ズミクロン』的な評価のあるモデルなんですけど、それは一旦忘れましょう。ジャンクです笑

マウントはペンタックスKマウント。レンズが比較的きれいだったので、「動作未確認」も気にせず格安で落札。ただ、ピントリングのゴムがないのはいいとして、絞り羽根が動作しません。あらら、やっちまったな〜という感じ。古いレンズを価格ばっかりで追いかけていると、こういうこともあります。皆様お気をつけくださいね。

生産年代によって4つのバージョンが存在するモデルだそうですが、手許のレンズは1978年製の初期型と呼ばれるもの。富岡光学製との噂もあるレンズです。RICOH XR500のキットレンズだったとか。今回はペンタックスKS-1を相棒に、もやもやを抱えつつ開放専用レンズとして撮影していきます。

RICOH XR RIKENON 50mm F2

<note:RICOH XR RIKENON 50mm F2>
  • マウント:ペンタックスKマウント

  • レンズ構成:5群6枚

  • 絞り羽根:6枚

  • 重さ(実測):190g

ちまたの噂のようにキリッと鮮やかな描写力ってなわけにはいきません。光が多い時間帯では普段、開放はほとんど使わないので、シャッタースピードこんなに速くて大丈夫か?という感覚になります。

K-S1 1/1000s iso100 WB太陽光

ボケ具合が変わった感じですし、トイカメエフェクトっぽい雰囲気にも。これはこれで面白いかもしれません。

K-S1 1/1250s iso100 WB日陰
K-S1 1/1250s iso100 WB日陰

たぶん、レンズ本来の個性とはだいぶ違うとは思いますが、これも味わいといえば味わいかと。今どき、普通に撮ってこんな写りをするレンズってないですよね、たぶん。

K-S1 1/4000s iso100 WB日陰
K-S1 1/1250s iso100 WB日陰
K-S1 1/500s iso200 WB太陽光

夕刻スナップからはこちらの写真を選択。雲の表情がドラマチックに表現されている気がします。

K-S1 1/3200s iso100 WB日陰

基本的に不器用で大雑把な人間ですから、レンズの分解・清掃はほぼうまくいったことがない。まして、今回はアクセスしやすいレンズ部ではなく絞り羽根…ということで、修理にはバックを踏んでしまうところなのであります。このまま、開放専用レンズとして使ってもいいよね的な納得の仕方もアリでしょうか笑

それなりに面白い写りもあるのでねぇ、もうちょっと迷ってみることにします。

K-S1 1/800s iso200 WB日陰

なお、レンズに関する記述や評価はすべて、素人カメラマンの個人的な感想です。誤った情報や評価などがあれば、ただちに修正していきたいと思っています。その点はご容赦ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?