大学生・息子の就活進捗
以前、息子の将来について書きましたが今日は就活の経過を‥と、言ってもほとんど報告してくれない😭 時々話してくれるのは『今日はリモート面接』とか『リモート会社説明会』とか。どんな会社で職種なのかは ほとんど教えてくれない‥
いつかの記事であまり就活を本人任せにしない方がいいと読んだ事があり、ちょっと不安な母。やっぱりそうなのでしょうか?たまに聞いた方がいいかな?
去年1年休学したのは、コロナ禍での就活に心折れた息子が居て‥尚且つ何が自分はやりたいのか?向いてるのか?が全く思いつかず体調不良に陥った経緯で‥
春から復学し、就活もそこそこ面接までこぎつけることが出来てるようで頑張ってるよう。ただ面接はやはり苦手なようで、一緒に受けた女子学生の受け答えの完璧さに感心して帰ってきた息子。
オイオイ、大丈夫かい?😅と心の中で突っ込んだ私ですがグッと堪えて『毎回の質問をメモしてそれに対してどう答えるかまとめておいたらいいかもね〜🤗』と軽ーくジャブっ👊
『そうだよね、そうするわ、マジであの子凄い💦』
その女子学生は沢山受けてもなかなか決まらなくて‥ と話していたと。経験のお陰で質問に沿った回答ができるんだなぁと私は感心🤔
そういう事すらわからなかった息子。 その子と一緒の面接で良かった!勉強になりました🙇♀️
私が言ってもね、本当聞いてくれませんの😅 今と昔は違うんですって😭まぁ、そうでしょうよ。 だから母はグッと堪えてるよ。
息子はまだまだ!
ただ、かすりもしなかった一昨年に比べたら面接に呼ばれてる事が凄いのです!息子の気持ちも⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
早く面接に慣れて希望する職種に就けるといいなぁと願う私です。
陰ながら応援します🫣