![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94483241/rectangle_large_type_2_235b8d480dfd0df7cec89ae1b9cc434f.jpeg?width=1200)
Blue Reflection 帝~その3~バトル? そんなのあったっけ?
前回までのあらすじ。
いつからRPGだと錯覚していた…?
![](https://assets.st-note.com/img/1672422262821-lNoxlkqtav.jpg?width=1200)
アイテムクリエーションやデートを繰り返し、
メンバーを着々と強化していきまーす。
デートの報酬はTPとフラグメント。
フラグメントは…要するに装備のアクセサリ枠、かな?
フラグメントの枠を開放するためにもTPは必要だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672422287408-kTz7v8v54H.jpg?width=1200)
しかしそのフラグメントがねえ…。
名称から効果をまったく連想できないのよ。
ほら、ほかのゲームだと『麻痺耐性』や『麻痺+』みたいに、
名称が端的な説明になってたりするじゃん?
ところが『ブル帝』では、
フラグメントの名称が『落ち着いた空間』で。
それによって追加される麻痺付加の技が『誇りのネサンス』。
![](https://assets.st-note.com/img/1672422350947-dv5CK9EJLK.jpg?width=1200)
そのうえ、名称は違っても
効果が同じフラグメントが複数あったりしてさあ?
所有してるフラグメントはソート(並べ替え)もできず、
お目当てのフラグメントを探すのも大変だ。
せめて効果の系統別にソートできれば、
よかったんだけど…。
![](https://assets.st-note.com/img/1672422420323-pI0Rv8qoqq.jpg?width=1200)
ところで主人公の愛央(あお)ちゃんだけ、
TPの獲得方法が違っててね。
愛央ちゃんを育てるには、
メンバー全員とのデートが不可欠なのよ。
なのでメンバーが少ない序盤のうちは、
育成が遅れがちだった。
主人公なのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1672422497682-ckaUTSfssw.jpg?width=1200)
メンバーが増えてくると、
こういった選択肢イベントも発生。
選んだ選択肢によって、該当メンバーがTPをもらえるの。
もちろん好きな女の子を贔屓してもいいけど、
やっぱり戦闘に参加するメンバーが優先じゃない?
![](https://assets.st-note.com/img/1672422659459-Yw5rdjsEQC.jpg?width=1200)
優希ちゃんを始め、
メンバーの半数はバトルに参加しない非戦闘員。
優希ちゃんたちには
アイテムクリエーション関係のアビリティを習得させて、
バトルメンバーには戦闘関連のアビリティを…
という感じで進めてみたぞ。私は。
なお、さっきの選択肢イベント。
愛央ちゃんがTPを得られる選択肢はないので、
これまた成長が遅れることに…グスン。
![](https://assets.st-note.com/img/1672422730943-zx1CWaN3aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672422739403-Uuw8pXGAVK.jpg?width=1200)
そんなこんなでデートをしまくり、
フラグメントをセットして。
これだけ強化すれば楽勝でしょーよ、と
ココロトープへ突入するも…。
![](https://assets.st-note.com/img/1672422778850-uTbrMWTTR0.jpg?width=1200)
ど…どうやって戦うんだっけ???
強化しまくったおかげで押しきれるけど、
今ひとつバトルシステムが飲み込めてないんだよねえ…。
まあバトルはオマケですし?
女の子同士でちゅっちゅするほうが大事ですし?
![](https://assets.st-note.com/img/1672422813363-HhQ8IIRrsV.jpg?width=1200)
ただ個人的に気になるのが…
バストアップのシーンで見る分には耽美系の百合なのに、
身体のモデリングはムチムチボディーなのがさあ。
百合とお色気って、食い合わせが悪くない?
そんなふうに思うの私だけ?
…あ、バトルシステムの話だったっけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672422887554-eghukLHt6I.jpg?width=1200)
やばいな、これ…説明するのが面倒くさいやつだぞ…。
ゆーてもオマケ要素だしなあ…。
まあなんだ、タイミングが大事ってこと(丸投げ)。
![](https://assets.st-note.com/img/1672422968999-rMYQApoK2X.jpg?width=1200)
特にボス戦などで発生するインファイトバトルがねー。
ボスと一対一、至近距離で殴り合うんだけどさ?
目押し同然のタイミング勝負になるので、
苦手なひとにはキツいかも。
得意なひとにとっては大きなチャンスなんだが。
![](https://assets.st-note.com/img/1672423042625-RuZgXpzYNs.jpg?width=1200)
そのバトルシステムを別にしても、
『Blue Reflection 帝』は
とにかく「ひとを選ぶ」ゲームなんです。
ユーザーに百合属性があるか、どうか。
RPGじゃなく百合アドベンチャーだよって話も、
そういうことなんだ。
百合に興味がないひとにとっては、
グラフィックは綺麗だけど凡作…くらいの感想で終わりそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1672423091546-atFk66sQoo.jpg?width=1200)
でも女の子同士で手を繋ぐとか、
見詰めあうとか、一緒に寝るとか、交際するとか。
そこに無限のロマンを感じるなら、
この『Blue Reflection 帝』は神ゲーとなるかもしれない。
百合が好きか…本当にコレに尽きるの。
だからRPGとして『ブル帝』を語ること自体、
こうやって書いてる私自身、ナンセンスなんだよね。
ひとを選ぶ作品…なんて、身も蓋もない言い方だけどさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672423238528-sUMEpMJSll.jpg?width=1200)
百合は…お好きですか?