![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78695343/rectangle_large_type_2_cb5042f4c0310e6263e9f1376b9f3454.png?width=1200)
ソウルハッカーズ~その3~レイレイホゥさんのベギラゴン
~前回のあらすじ~
ロックなボスに憑依してた悪魔の力を、ネミッサが獲り込んだ。
そしたらパラダイムXの中に入れるようになった。
かのSAOもこれにインスパイアされたに違いない(知らんけど)。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708244433-unZDC45sDn.png)
つーわけで、パラダイムXのブティックで
ネミッサの姐さんが着替えましたとさ。
洋服だけじゃなく、ほかにも色々こっちに持ってきてよ。
なんてことを考えてたら、またレッドマンが出てきて、
第二のビジョンクエストへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708267859-N5X9tNLAB4.png)
今回は『ユダ』というデビルサマナーになり、
空港にいる悪魔をやっつるぞ、と。
しっかしよお、ユダさん…。
あんたのパーティー、バランス悪いって。
オシラサマやトケビは戦闘中に何しろっつーのよ。
これだけ仲魔を連れてると、こんなふうにMAGが減るんだー。
…ユダさんから学べることは、それだけかも。
…あ、いやいや。
後衛の妖精シルキーの行動には注目しておこう。
こいつは性格が『友愛』で、
GO(お任せ)だと大抵メディアを連発する。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708310320-aPNPlRGjXA.png)
空港の中ではまず、中ボスのレイレイホゥさんとバトル。
前作『デビルサマナー』のパートナーですよ。
ヒロイン…ヒロインは幼馴染みのほうか。
前作は俺の彼女と幼馴染みが修羅場すぎたからなあ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708332172-eDs8EBowUe.png)
まあイベントバトルだろうとタカをくくってたら、
ハマオン(ニフラム)やマハラギオン(ベギラゴン)を叩き込まれ、
ユダさんのパーティーはあっという間に壊滅。
な…なかなかやるじゃない?
(こっちの台詞だ)
セーブポイントから出直しですわ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708365529-LLGwOP6fGX.png)
二回目はハマオンもマハラギオンも飛んでこなかったので、
手堅く数ターン耐え、引き分けに持ち込めた。
前作のパートナーは伊達じゃないね。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708382376-jrUsxpqDRI.png)
レイレイホゥに比べたら、空港のボスなんて楽勝、楽勝。
夢(ビジョンクエスト)から冷めたら、
今度は主人公がネミッサとともに空港へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652827366054-5NQ4rwLBFv.png)
地下ではユダのCOMPから仲魔を引き継げるぞ。
仲魔も12体ストックできるようになる。
いっぱいいっぱいだったから助かるぜ。
死んでるやつはそのままのくせに、
忠誠度は3に戻るけどね。
ところで前回ちょっと触れた、主人公の育成について。
『速さ』と『体力』の重要性はもういいとして、
あとは『力』か『知恵』か?
この『ソウルハッカーズ』では、
スーファミ時代のメガテンほど主人公の火力が高くない。
ぶっちゃけ、同レベル帯の仲魔のほうが物理攻撃でいい仕事をする。
だから『力』を上げても、あまり効果を実感できないわけ。
戦闘中は防御してるほうが安定するくらいだしね。
いっそ攻撃は銃に絞って、
ボス戦ではアイテムで仲魔をサポート…という、
デビルサマナーらしいスタイルが理想だ。
ただ、終盤にはそこそこ強力な剣も出てくるし、
一部の武具にはパラメータが装備条件になってるものもある。
最強の鎧のひとつ『スカジャランダ』は
『力』が20も必要だったりね。
一方『知恵』のほうは、
今回は悪魔との会話に関わらない。
しかし状態異常の命中・回避に関わるんだなー、これが。
状態異常を付与できる剣(中盤以降の合体剣)を活用するなら、
『力』よりむしろ『知恵』を上げたいところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708494980-gAgoYXqW7z.png)
まあ主人公にしろ、ネミッサにしろ、
育成方針は早いうちに固めておくべきってこと。
中途半端にあれもこれも上げて、器用貧乏に陥るのが、一番痛いぞ。
今回はステータスアップの『お香』も少ないし。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708515006-pPtUmQe1Xy.png)
んで、空港の続き。
フィネガンというグラサンの敵サマナーが、
こいつらを置いていくんですよ。
打撃を吸収するやつとか、物理攻撃が通りにくいやつとか…。
しかも後衛のラ・リョローナが毎ターン、メディアで回復させやがんの。
今まで物理攻撃頼みでテキトーに戦ってきたプレイヤーは、
ここで詰まっちゃうかもね。
行き当たりばったりで仲魔の数だけ集めても、
![](https://assets.st-note.com/img/1652708538159-8k7im8Sh1r.png)
こうなるわけよ。
同じ編成でも次で勝てたけど、快勝とは行かなかった。
そろそろ探索・ボス戦ともに仲魔を吟味する時期だねえ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708560063-Ej6WUZc6Ll.png)
空港をクリア後、ついにインストールソフトが買えるように。
安いんで全部お買い上げだー!
![](https://assets.st-note.com/img/1652710947663-ZQPAlq7HDk.png)
『ヒロえもん』はドロップアイテムの入手量が格段に増えるので、
常にセットしておきたいところだ。
(オレイジ色のドロップアイテムが『ヒロえもん』の成果)
あとは女性タイプの悪魔を
勧誘しやすくなる『レディキラーズ』など。
…ええい、ダブルバリューはまだかっ?
![](https://assets.st-note.com/img/1652708610780-HELpljbvS7.png)
防具屋も更新されてるねー。
ネミッサ限定になっちゃうけど、
この『プチブル重防護服』と前回の『メタルターバン』を
セットで装備すると、
精神&魔力属性を両方とも遮断できるぞ。
プレイヤーに不利な弱点は、耐性でカバーできる仕様なのです。
買い物の際はMAGを換金してからだよ。
これ言うの忘れてた。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708678474-bpRnYASJL6.png)
ところで自宅へ帰ると、妹のトモコちゃんが廃人に…?
これが『ソウルハッカーズ』のストーリー展開の巧みなところでね。
天海市では奇病が流行ってる…という噂は、
今まで噂でしかなかった。
しかし家族が犠牲になったことで、一気に現実感を増すわけ。
主人公たちは「原因はパラダイムXにある」ことに気付き始める。
パラダイムXの美術館に行って、調査だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708697550-qhLRs8LUph.png)
カジノで遊びたいけど…。
『if...』のような裏技はないからなあ。
エンペラーソードとか憧れるわー。
気を取り直して美術館へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652708721415-voLUIwmWrb.png)
ほーら、変なやつが出てきたぞー。
まずはこいつをブチのめすところからだ。
姐さんの魔法をブチ込むのが楽しみなツラだぜ。