![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78344126/rectangle_large_type_2_6cfdc0c33b11b603f33d761c9bb35e17.png?width=1200)
ソウルハッカーズ~その1~愛之戦士、立つ!
![](https://assets.st-note.com/img/1652276731299-yl21Sax8oQ.png)
や、優しくしてください…///
二十数年ぶりに続編が発売されるんだって?
そんなわけで今回は時流に乗っかって、
『真女神転生デビルサマナー・ソウルハッカーズ』です!
前回は『真女神転生if...』だったでしょ?
あれの次の次のメガテン、ね。
…いや、ペルソナを数えるとどうなるんだっけ? 知らん。
スーパーファミコンで発売されたのが
真女神転生の『1』『2』『if...』だったわけで。
![](https://assets.st-note.com/img/1652276800305-uYGJQ9XmTH.png)
『if...』の記事でも書いたけど、
その『if...』でゲーム部分が作り込まれたことによって、
一通りのシステムは完成したのね。
それを継承したのがセガサターンで発売された
『真女神転生デビルサマナー』と
『真女神転生デビルサマナー・ソウルハッカーズ』なんです。
セガサターンってのは初代プレステと争ったハードで、
ヤマハ音源を搭載してたりと、スゴいハードで。
「真女神転生』シリーズの新作が遊べるってのも、
セガサターンの強みだったのよ、うん。
まあ…セガサターンは音源が良すぎるのと、
ポリゴンの仕組みにちょっと問題があったりして、
移植のハードルが高くてねー。
『ソウルハッカーズ』はプレステに移植されたものの、
『デビルサマナー』はPSPでやっとの移植だったんですわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652276882506-BHM7DopdnL.png)
…と、話が逸れたか。
まあ『ソウルハッカーズ』は移植が実現するくらい、
大人気のタイトルだったわけです。
なぜかって?
面白いからさ!
私が好きなメガテンといったら
『if...』『ソウルハッカーズ』『デビルサバイバー2』だからね。
イオたんのおっぱいはぁはぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652276903040-q3KfpcFr1Q.png)
そんなわけでゲームスタート。
主人公はハッカー集団の一員なので、凄腕ハッカーってことで
コードネームは「ラブマシーン」にしてみた。
『サマーウォーズ』を想像してもらえば、大体合ってる。
舞台となる天海市(あまみし)では、
次世代のネットワーク『パラダイムX』が試験的に導入されてまして。
主人公はその先行モニターになるべく、
ハッキングで権利を分捕る…というのがオープニング。
(普通に犯罪です)
![](https://assets.st-note.com/img/1652276925614-Jz93z2XgzN.png)
友達のヒトミちゃんもこんなカオしてますが、
ハッキングを止めたりしません。
そんなヒトミちゃんについて、
リーダーがこんなことを聞いてくるんだけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1652276947580-GrvWBQTzeo.png)
実はこれ、超重要な選択肢なんだわ。
どれを選ぶかによって、
パートナーの習得する魔法が決まるのです!
初プレイだったりラクしたいってひとは『いつもは明るい』で。
多くの敵に有効な火炎と破魔を習得するし、
エキストラボスとも有利に戦えるぞ。
最強の攻撃魔法が欲しいなら『意外とセクシー』で。
万能属性のメギドラを習得できるので、終盤はかなり有利になる。
『結構クール』は…うん、まあ…。
今回は『いつもは明るい』で行きまーす。
![](https://assets.st-note.com/img/1652276968269-5luPm2iS2B.png)
パラダイムXってのは、まあ
MMORPGみたいなのを想像してもらえればオーケー。
ゆくゆくは天海市の市民全員がアカウントを取得し、
パラダイムXで色んなことができるようになりますよ、と。
大企業がその計画を進めてるんですね、はい。
例えば映画を観たり…とか。
![](https://assets.st-note.com/img/1652276985367-Oa4R9ai14O.png)
これって、すごくね?
二十年以上も前、インターネットの黎明期に、
もうこんな発想があったんだよ?
パラダイムXって、現代ネットで割と実現できてるじゃん?
![](https://assets.st-note.com/img/1652277018604-2HE8kW6ME3.png)
そんなことを思いながらパラダイムXで遊んでると、
レッドマンと名乗る狼(コヨーテかな)に絡まれ、
チュートリアルへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277036787-bQNmRh2COt.png)
ある人物の最期を体験しろっていう、ホラーなお話に。
そもそも前作の『デビルサマナー』も
ホラー色が濃かったのよ。
よく「ハードボイルド」って言われるけど、
私は「オカルト」や「ホラー」って印象のほうが強くてさ。
スーファミ時代の『1』『2』で宗教色が強くなってしまったのを、
払拭したいって狙いもあったらしいよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277054257-Gj0smBVjw8.png)
チュートリアル担当のウラベさんは強いし、
仲魔も揃ってるので、バトルで苦戦はしないはず。
『if...』に比べると、一度に出現する敵の数も抑え気味でしょ?
ここでバランスを取ってるわけだね。
ウラベの使ってた
COMP(悪魔召喚プログラムが入ったコンピューター)は、
リーダーが拾ってきたりして、主人公の手へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277077520-ILVGq9bMW7.png)
そのCOMPからネミッサという悪魔の魂が飛び出し、
ヒトミちゃんに乗り移っちゃいましたとさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277123641-JscjtiGSrg.png)
ハッキング仲間はあまり気にしてないけど。
ヒトミちゃんに関心なさすぎだよ、こいつら…。
お次はリーダーがピンチってことで、
ウラベも潜入してた某メーカーのビルへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277137461-lV1PZNxkT2.png)
ギャー! 悪魔だー!
![](https://assets.st-note.com/img/1652277156081-AYqcNWDMbX.png)
もちろん今回もTALKで勧誘できるんだぜー。
名前の右にニコニコマークがついてると、
仲間にできる可能性あり。
コレのおかげで、メガテン初心者が
仲間にならないDARK悪魔に
延々貢いだりすることもなくなったわけだ。
初メガテンを歓迎しようって作りになってるのよ。
ピクシーやノッカーは会話のチュートリアルも兼ねて、
説明のついでに仲魔になってくれるぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277178916-DYjoTVOhww.png)
でも上記のアドバイス、全然実感できないんだよなー。
「ダブルバリュー」を入手するまで、
貢ぐ方向に持っていくのは避けたほうがいいかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277199261-9dEuKfiaXH.png)
小さなダンジョンなので、すぐにボス戦だ。
猫の手も借りたいので、
ノッカーとピクシーを召喚して挑む。
しかし「忠誠度」をMAXにしないと、
こっちの指示には従ってくれないぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277223378-OgtZpa4e5F.png)
悪魔にはそれぞれ性格があって、
例えばノッカーの『愚鈍』はマニュアルの指示を嫌う。
ここはGO(お任せ)だ。
ただし『愚鈍』だけに、まともな行動は期待できない。
毒じゃないメンバーにポズムディ(解毒)を使ったりするんだぜ?
このノッカーもタルンダを使え、と…。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277250504-vtChzfKtVZ.png)
んで、ピクシーの『友愛』は回復魔法・防御を好む。
回復魔法の指示なら聞いてくれるってわけ。
GO(お任せ)でも大抵、回復魔法を使ってくれるけどね。
まあ最初のボスなので、そこまで強くないし。
こうして、なんやかんやで
COMPの所有者=デビルサマナーとなった主人公。
悪魔たちと今後ともよろしくするため、
怪しいホテルやお店も協力してくれることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277272837-WYliDyOMtz.png)
ホテル「業魔殿」では悪魔の合体ができるぞ。
しかし「業魔殿」て…ホテル業魔殿…。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277293977-J9uvMtDRwA.png)
エンターブレインの攻略本に
「ペルソナみたいなオシャレなゲームと思うなよ(要約)」って
書いてある通り、こんなヤツが平然と出てくるから。
サラサラヘアーの帰国子女なんていねえから。
![](https://assets.st-note.com/img/1652277311916-8ehrI9UByg.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1652277322653-Qr3WC7obmh.png)
BL枠は押さえてるけどね。
どう見ても腐ってます。
本当にありがとうございました。