見出し画像

渡波稲井線全線開通へ 30日午後3時供用開始 沿岸部と内陸結ぶ避難道

 石巻市東部の沿岸部と内陸部を南北につなぐ都市計画道路「渡波稲井線」が、30日午後3時に全線開通する。平時の物流強化だけでなく、津波発生時の避難や緊急輸送路として期待される幹線道路。トンネルの難工事もあったが、東日本大震災10年の本年度内の完成が間に合った。【熊谷利勝】

物流強化にも効果期待

 市が整備を進めてきた渡波稲井線は、全長約3500メートル。両区間をつなぐ道路は限られており、元の渡波中学校、旧市立女子商業高校跡地前の国道398号から、稲井中学校近くの県道稲井沢田線まで、3本の橋とトンネルで結ぶ。

 県道稲井沢田線は西側で石巻バイパス大瓜工区につながっており、その先で三陸道石巻女川インターに接続。開通すれば災害時の円滑な避難のほか、水産加工場が並ぶ渡波、魚町から三陸道まで中心市街地を避けて行き来できる道路網が拡充され、平時からの物流効率化への期待が高まる。

渡波稲井線 (4)

稲井側へと続くトンネル

 代表幅員15メートルで、全線上下各1車線。区画整理が行われた渡波の市街地部は両側、トンネルとその前後は片側に幅3.5メートルの歩道が取り付けられている。事業費は用地費などを含め約94億円で、全額が国の復興交付金を活用した。

 工事は平成26年度に始まり、渡波の市街地部865メートルが先に供用を開始した。おととし7月からは牧山の東側で延長698メートルのトンネル(渡波稲井トンネル)が掘り進められ、昨年4月に施工業者と市関係者による貫通式が行われている。その後はJRへの工事委託で、石巻線をまたぐ稲井側の橋の建設が行われていた。

 開通日当日は午前11時から、渡波側で関係者による記念式典が開かれる。


現在、石巻Days(石巻日日新聞)では掲載記事を原則無料で公開しています。正確な情報が、新型コロナウイルス感染拡大への対応に役立ち、地域の皆さんが少しでも早く、日常生活を取り戻していくことを願っております。



いいなと思ったら応援しよう!

石巻Days(石巻日日新聞社公式)
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。引き続き、石巻日日新聞社のコンテンツをお楽しみください。