![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60107874/rectangle_large_type_2_79b71952113dbab8011e03b5687dd9c3.jpg?width=1200)
スーパーウーマン達との出会い
こんにちは。
今日は先日出会ったスーパーウーマン達のお話を書かせていただきます。
女性広報担当者のLT会
先日札幌で広報業務を行う女性たちが集まるLT(Lightning talk)会に参加させていただきました。
5足のわらじを履きながら楽しそうにPR業務を行う方、
自分で会社を立ち上げつつ、別の会社で社外パートナーとして広報業務を行うママさん、
自分の芯をしっかり持って、激務でもバリバリこなす方。
Marvelの女性ヒーロー達が集まっている…!!と感じました。
みなさんとにかくカッコいい。
そしてとてもお綺麗…!!
参加させてもらったきっかけ
この広報LT会は、会社でご縁があり上記のスーパーウーマンママさんとご挨拶¬e運営の質問会をさせてもらった時に話したことがきっかけで企画していただき、参加させてもらいました。
話に出たのは
札幌で広報業務をされている女性と交流したいということ。
同じ女性で、同じ広報の仕事をされている方達にずっと前から会って話してみたかったんです。
暗闇を無我夢中に走る日々
私は5年前から広報の仕事をさせてもらっています。
5年前、新設された広報の部署に異動になり、右も左もわからないまま、とにかく走り続けました。
でも走り続けた道は真っ暗道のことがほとんど。
正解がわからない、知識が足りない、でもやらなきゃで無我夢中に走った日々。
リリースなどで他社の広報の方とお会いした時はほとんどが広報経験歴の長い年上の男性で、気軽に話せる人はいなく、
まずはできることから勉強して知識をつけようと思い、PRプランナーの資格を受けたり、本を読んだり。
他社で広報をされている、女性と話してみたい、交流したい、みんなどんな風に仕事されているのか聞きたい、知りたいって思っていたんです。
でも出会いの場がうまく見つけられず…
そんな時にスーパーウーマンママさんと出会い、それやろうよ!と言ってくださり、広報LT会が企画されました。
(フットワークが軽く、次の日にはもう企画書ができていて…!そこも凄すぎて一人デスクで拍手してました。ううう、本当にすごい。)
大切な軸を持つスーパーウーマン達
LT会では自社の広報の事例紹介や、それぞれが悩んでいること、聞きたいことをざっくばらんに話しました。
素晴らしい事例ばかりで、
うおおおお、もっと頑張らなきゃ、
と思い活力をもらったのですが、
皆さんと話していて感じたのは
皆さんしっかりと自分の中に芯を持っていること。
広報の事例を聞いていく中で、
誰のために
届ける人にどうなってもらいたいか
がそれぞれの中にあって、
そこをブラさずに広報業務をされていて。
目的をブラさないことは当たり前のことなのですが、
仕事に追われると、つい目的がブレちゃったり、熱が冷めてしまったり、中途半端になってしまったりと、目的にちゃんと戻ることって簡単なことでは無いと思うんです。
でも仕事が多いからこそ、優先すべきことを考えて、取捨選択をしていく。
これは絶対に必要なことで、
自分自身できていないことだなと痛感しました。
取捨選択を適切に行うために必要なこと
スーパーウーマン達に話を聞いていくと、みんなめちゃくちゃ多忙…っ!!
ど、どのようにして自分の時間を作っているの!?と素直に疑問に思い、そのまま質問すると、自分と向き合うメンテナンス時間をしっかり取られていました。
ジムに行く時間や、子どもとの時間を ”確実に” 確保している。
うう、すごい。
ちゃんとスケジュール管理できる人だからこそ、自分と向き合う時間を作ることができていて、
本当自分のワタワタな日々に反省。
良い仕事をしていくためには、ちゃんと物事を冷静に考えて取捨選択をしていくことが必要。
それは自分自身をしっかり整えておかないとできないこと。
そのためには、ちゃんと自分と向き合う時間を作ること。
スーパーウーマン達から学ばせていただきました。
あと、スーパーウーマン達に共通していたことがもう1個あって!
それは「仕事の服を制服化していること」。
考える時間が疲れるから、自分に似合う決まった服を揃えて着ているのだそう。かっこいい…
自分に似合っていて、気に入っている服を着ると気分が上がりますよね!
このLT会の日の夜、夜な夜な服の断捨離をしました(笑)
強くしなやかな人になりたい
スーパーウーマン達に出会って活力をもらい、
今後自分はどうなっていきたいかを考えた時に思ったのは、
強くてしなやかな人になりたいということ。
軸があっても、
カチカチで絶対曲げない!うぬぬぬぬぬ!
って感じでは無くて、
その時々にちゃんと曲げられること。
でも絶対に折れないで、しなやかに伸びたり縮んだり曲げられる。
仕事でも、プライベートでも、
そんな人になりたいなぁ。
ちゃんと自分と向き合って、自分自身どんなコンディションなのか、何を感じているのかを知る時間を作りたいなと思い、
でもこれ以上自分のためだけの時間を作るのは難しい…と感じていた今日この頃。
「5行日記」というものを知りました。
5行日記とは
天気、服装、食事、今日あったこと、感じたことの5つを綴る日記のこと。
脳神経内科医の長谷川嘉哉さんが考案した、1日5行の日記をつけ続けることで脳の働きを回復させるメソッド。
これなら簡単にできて続けられそうだし、自分のことを振り返ることもできて良い!と思い、先日から始めてみました。
書いてみて自分に起きた変化も後日noteで綴っていきたいと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
スーパーウーマンは程遠い、へっぽこぴーの私でした泣