見出し画像

アルモンデごはん 私らしいを手放して

私らしい料理、とは。
日々のごはんをじーっと眺めても、よくわからない。私らしさがないなんて料理家失格だ…と落ち込んだこともありました。今はもう「らしさ」なんてなくていいやと、こだわりをすっかり手放して、清々しく自由にごはんをつくっています。そうしたら、誰かが私らしいを見つけてくれて教えてくれるんです。不思議ですね。


<6月3日>

地味は美味しい

撮影の残りものがアルモンデ。いただいた野菜が色々あるので、今週はアルモンデ筋を育てるチャンス!まずは元気がなくなっていた青梗菜を、定番のごま和えに。サッと茹でたちんげん菜とカリカリに焼いた油揚げって、最高の組み合わせです。「練りごま+酢+甘み+塩」が、我が家のスタンダード胡麻和え衣ですが、今夜は練りごまをタヒニ(生練りごま)に、酢+甘みのところをホワイトバルサミコ酢に置き換え。定番をちょっとだけ変えるだけでも、新鮮な味わいを楽しむことができます。うん、美味し。


<6月4日> 

ひよこ豆ってキュート

撮影の残りものがアルモンデ。お次は茹でひよこ豆。ラッキーなことに茹で汁ごといただいたので、スープにするって決めてました!ひよこ豆の茹で汁はそれはそれは美味しいお出汁だから。ひよこ豆を茹で汁ごと入れた鍋に、新玉ねぎとニンニクを加えて、玉ねぎが柔らかくなるまで中火で煮込みます。塩とカレーで味を調えたら出来上がり。仕上げに我が家に残っていた小ネギを刻んでたっぷりのせました。優しい甘さのスープとポクポクひよこ豆で、朝からたっぷりタンパク質補充。


<6月5日> 

大豆のかき揚げ

パーソナル料理教室の日。
前日に「大豆を茹でてみたけれど、サラダ以外の食べ方が知りたいです」と連絡がきていました。それならば!と、冷蔵庫にちょっと残っていたしらすとかき揚げにしたら、美味しいのなんの。つまみ食いが止まりませんでした。一緒に衣の付け方の練習をして、できたできた!と大盛り上がり。ちなみに、この他にもアルモンデ3品作っています。生徒さんはすごい。
今何食べたい?そう自分に問いかけるところから、始まるパーソナルレッスン。食べるまでの工程が長いよーって感じるかもしれません。でもレシピなしで作れるようになるには、これが一番の近道なんです。なんでも聞ける人が側にいる環境で料理をすることって、案外少ないもの。私を利用し尽くしてほしいな。


<6月6日> 

役得

撮影の残りものごはんはまだまだ続いています。この日は少しずつ残った4種のきのこのソテー。味付けは潔く醤油のみ。そこにパセリをどどーんとのせたら、森のホットサラダの出来上がり。私は今夜、小さな森を丸ごと食べるリスになるのです。なかなか4腫のきのこを一気に買って食べることもないから、残り物には福だらけ。ありがたいです。きのこそれぞれの個性を感じられる、贅沢なプレートでした。


<6月7日> 

夏の白和え

撮影の残りものごはんも、そろそろ終盤。もらった日に茹でておいたオクラと、別の仕事でもらった茹でとうもろこしを合わせて、夏の白和えを作りました。白和えが大好きで一年中食べていますが、夏はさっぱり食べたいから味付けは塩のみ。キッチンペーパーに包んで軽く水切りした木綿豆腐半丁に小さじ1くらいの塩を入れて、手で軽くほぐしたら衣はOK。オクラととうもろこしをたっぷり和えて完成です。夏色、夏味。白和えの定義は豆腐の衣で和えること。自由度が高くていつでも美味しいなんて、すごい料理だ!


<6月8日> 

我が家っぽい

アルモンデ料理教室の日でした。今月のテーマは乾物カレー。
切干大根、小豆、ひじき、ナッツ、干し椎茸に高野豆腐。どこのスーパーでも買える乾物と農家さんから届いたばかりの野菜を使って、色々作りました。たくさんのスパイスを揃えても余らせてしまうから、スパイスはクミンシード、マスタードシード、カレー粉のみ。組み合わせを変えたり単品で使ったりして、全く違う味のものが出来上がりました。野菜もたっぷり。
野菜が80%くらいで、豆や乾物が10%くらい。時々お肉やお魚があって、味付けは基本調味料+スパイスや発酵調味料っていう、普段の私のごはんにすごく近いプレートになりました。


<6月9日>

夏の常食

トマトとバジルがあったなら、毎日でも食べちゃう夏の常食パスタ。トマトとバジルの冷製パスタ。味付けは塩とホワイトバルサミコ酢のみ。胡椒はたっぷりが好み。切って和えるだけという簡単さと、トマトを山盛り食べられる満足感、バジルの清涼感、とにかく好きな要素しかないパスタです。今年もたくさん食べます、きっと。


来週は夏至。夏至の日をスタートに2泊3日のリトリートを開催します。場所は長野市の山の中にある「森の古民家あだむさんち」。
台所のセンスオブワンダーをテーマに、この場所でみえるもの、触れるもの、香るものを味わいながら、いつもと違う暮らしをしていませんか。日常で忘れてしまいがちな、センスオブワンダー(目の前にあるものに対して神秘さや不思議さを感じ、驚いたり感動したりする感性)を味わう3日間。
正解も名前もない料理を共に作り味わいましょう。
詳細はこちら。お問い合わせやお申し込みは、このnoteのコメントもしくは、「hibinowa.2014@gmail.com」までご連絡ください。
定員はあと1名様です。ピンときた方は是非!


いいなと思ったら応援しよう!