![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93642781/rectangle_large_type_2_a698ac210bb930c9f8a8994006f88106.jpeg?width=1200)
Q.お店のBGMをスマホから流していい?⇒A.ダメです!!
みなさんこんにちは!ヒビノスペーステック㈱前土居です。
今回は商業空間で流すBGMについてのお話です。
スマホで簡単に音楽を聴ける昨今、お店のBGMを手軽にスマホから流してしまっていませんか?
それ、NGです!!
レストラン、カフェ、ショールーム、美容サロン・・・
業務でインターネットを通じてダウンロードした音楽を、携帯音楽プレーヤーを使ってBGMとして流すことは、私的利用目的外の使用にあたり、権利者に無断で使用することはできません
(日本BGM協会より引用 http://www.bgm.or.jp/copyright.html)。
※ オフィス、病院など一部例外あり
![](https://assets.st-note.com/img/1671435134413-ABSaAM7wos.jpg?width=1200)
もちろん個人で許諾を取ることも可能ですが、BGMの放送にかかわるのは著作権だけではありません。様々な権利がかかわって、結構複雑な構造となっているのです。
つまりBGM利用の許可を取るって、めんどくさいんです!
でも大丈夫。
そんな時はヒビノスペーステックにお任せください。
施設内でのBGM放送のために必要なあらゆる権利を一挙にクリアできる上、オリジナルのBGMを制作・放送できるなんて、こんな便利なことはありません!
機材の選定はもちろん、必要に応じて機器導入のための工事や、心地よいBGM演出をスピーカーのレイアウトや選曲などから多角的にフルサポート。
「BGMってただの賑やかしじゃん」と侮るなかれ!
来店者の購買意欲や、滞留時間に大きくかかわる要素のひとつがBGMです。
他にも、オフィスでBGMを流すことで、集中力向上も期待できるといわれています。BGMに力を入れる必要性がわかりますよね。
今まさに新規開店、起業を考えているそこのあなた、
BGMはぜひヒビノスペーステックへご用命ください。
この記事へのコメント、メール、お電話などなんでも結構ですので、お見積り等お気軽にご相談くださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1671434754167-4E5Bs9HC2o.jpg?width=1200)