雑記~一方向では分からないこと
先日私事ですが、入院する事がありまして(予定していたもの)、外来では気付かず
勘違いしていた出来事がありました。
何かと言うと、
先生(医者)の出勤時間。
入院前の説明に、家族と一緒に来て欲しいと言われたので、午前中の早い時間にして貰おうとしたら、
「10時より早くはならない」
先生の出勤時間とのことでした。
自分は仕方ないとしても、家族も仕事があるし、もう30分でも早くならないかと正直不満でした。
看護師さんには「時間変更出来なくて、ごめなさいね」と言われ、やれやれと思っていました。
さて、いざ入院すると朝、先生がやってきます。
うん?随分早いですね先生。午後の外来終了後かと思ってました。
そこで気付きました。
先生は外来だけでなく、入院患者も回診してることに。曜日にもよると思いますが、午前中早い時間にも。
もう何だか恥ずかしい気持ちになりました。想像力の乏しさに。
遅番だと思い込んでました。
思い返せばあの10時予約時、10時前に外来で待っていると、
外来へ入って行く先生を見掛けました。
あれは入院回診後だったのかもしれませんね。
ちなみに私の場合、通常の外来時は午前中出勤し、午後病院という予約で、
先生が午前中何をしているか、あまり考えていなかったのです。
私の一方向からしか見ていない、勘違い話でした。
皆さんはもっと想像力があるかと思いますが、私みたいな場合もあるかと思い失敗談として書きました。
読んでいただき、ありがとうございます。
普段は育児話中心に毎週更新で、時々こんな話も書いてます。
いつもの方、初めての方、イラストなどありがとうございます。