![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106962301/rectangle_large_type_2_bde7e019a773a355f9ff40b3f4d04ea2.jpg?width=1200)
奥出雲旅。登山とサウナと蛍の光【漫画あり】
こんにちは,くま夫です。
これからの時期,きれいな水の小川のある田舎では,蛍見物のシーズンを迎えますね。
作中の動画と漫画は昨年6月のことですが,いまでも美しい思い出として,素晴らしい一日として蘇ります。
この日は,島根県は飯南町と広島県の県境にある大万木(おおよろぎ)山に登山へ行きました。新緑の美しいブナ林のなかを歩くのは気持ちのよいものです。さまざまな野鳥が鳴き,蝉(?)のような鳴き声も聞こえます。
山頂には360度辺りを見渡すような展望はなく,山小屋とトイレがあります。山頂はハエが多かったために虫のいない山小屋へ入り,そこで簡単に山ご飯を作っていただきました。その後,タコ脚のようなブナ,通称「タコブナ」を拝んで下山しました。
下山して小一時間ドライブして奥出雲町へ。うさぎはいない,亀嵩温泉へ向かいます。下山中からサウナ! 水風呂に入りたい! と体が求めていました。ちなみに登山とサウナの組み合わせは最高です! 登山で疲れた体にサウナと水風呂はテキメンにととのいます。玉峰山荘へチェックインを済ませて,早速温泉へ。体を洗って,サウナ → 水風呂 → 外気浴の1セット目からととのいました〜 最高です‼️
ご飯は奥出雲和牛のステーキが追加されたプランでした。サウナあがりのお肉がうまい‼️ 玉峰山荘はいつ行っても料理がおいしくて,季節のものが工夫して取り入れられています。お皿や陶器にもこだわりを感じます。玉峰山荘おすすめです!
そして夜中。宿泊客の人たちがぞろぞろと出かけていきます。なんだろうと思いながら自分たちも行ってみると,なんと蛍が光っているではありませんか‼️ くま夫はこんなにたくさんの蛍が光っているところを間近で見るのは,これまで生きてきてはじめてかも。。 嬉しい出来事の連続に,思わず,生きてきてよかったと満たされた気持ちのくまさんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107281419/picture_pc_84372224457a5b0f92decdbe96c1354f.png?width=1200)