
閉経しても長生きするのは、ヒトとハクジラ類の数種だけ
nature (科学誌)の記事が面白いよと 夫
閉経後も長生きするのは ヒトとハクジラ類など 数種だけ
雌として生きる価値があるからこそ
閉経後も生きるよう進化した とも言えそう
つまり
私たち
ヒトの女性は
種として閉経しても貢献できる価値がある
と自然が認めたのね
「生きることを自然から託された」
次のステージが始まる準備が
更年期なのね~と
ご満悦 微笑
多少の変化もどんとこい!って気分になった (^^)/
【インディバ・更年期ケア】Hibiita
◆完全予約制プライベートサロン
◆女性限定
◆OPEN:10:00~17:00 火曜休
◆杉並区西荻南1丁目
なぜ?
それがわからず もがく。
更年期のつらいところ
更年期 女性ホルモンが激減して
からだは
はちゃめちゃに なります。
いろんな症状があります。
100人いたら100通りの更年期。
つらさも いろいろ
土台を整えていくと
変わってきます。
自分の不調に気づき
一歩踏み出して!
Hibiitaでは
更年期つらさの体験者で
薬剤師の私が
インディバをベースに
+漢方 +サプリメントなど
薬剤師視点でのサポートを致します。
もう ひとりで悩まないで!
Hibiitaは
ごきげんに 生きていくための
更年期の伴走者です。
#更年期
#Hibiita
#インディバ薬剤師
#インディバ
#薬剤師
#瓊玉膏
#大高酵素
#日本クリニック
#牡蠣肉エキス
#西荻窪