
12月の振り返りと2024年の総括
気づけば2024年も残りわずか。
年末年始は慌ただしくなるので、少し早めに12月を振り返ることにする。

毎日noteを書く、という目標は、あと少しというところで途切れてしまった。急に忙しくなって動き回っている間に、ぽかっと丸1日noteのことが頭から消え失せてしまった。これはもう仕方のないことだろう。
せっかくここまで投稿する癖が身についたことだし、2024年いっぱいは毎日投稿を心がけてみるつもりだ。
今月は独学でExcelを弄ってみたが、やはりわからないことにぶつかるとサクッと検索して解決し、わかった気になって進めてしまう悪癖が出てしまった。これは本当によくない癖なので、きちんと一から学び直したい。
職業訓練の受講面接が合格していますように。
先日の血液検査の結果が年相応にコレステロールが高かったのと、1年振りのインボディの結果が体幹が少し弱いといわれたので、日々の散歩を再開した。これから寒くなるので続かない予感しかない。
無職のストレスなのか年末に向けてばたばたしすぎて寝不足になったせいか、歯茎が炎症を起こしたり親知らず(多分虫歯)が疼いたりしたのが本当に良くなかった。まさに健康第一。年が明けたら親知らずを抜く手術の予約をしなくては。
2024年は怒涛の1年だった。
同僚と2人でやり遂げた仕事を納品した直後に同僚が諸事情あって会社を去り、その数ヶ月に会社が解散になり私は無職になった。
天中殺かと思うような1年だったが、いま調べてみたら本当に天中殺だった。洒落にならんな!!?
2024年と2025年が天中殺らしいのだが、転職はもちろん起業は避けるべきってどうすればいいんだ。こっちは会社が無くなったんだぞー!!
(深呼吸)
2025年はスキルアップに努めたい。
Officeソフトをちゃんと使えるようになり、日商簿記も勉強して、デザインも学び直したい。
それが事務職での再就職につながれば一番ありがたいが、どうしても無理だった時は以前フリーでやっていたデザインの仕事を再開するのもありかもしれない(復業だから起業にはならないのでは?という言葉のマジックに賭ける)。
それから趣味事を楽しむ時間をきちんと持ちたい。人間にはリフレッシュが必要だ。
人生100年時代の折り返し地点で寿命を迎える想像はしたことがあったが、無職になるとは予想もしていなかった。これだから人生はおもしろい(無職生活は全然おもしろくはないが!)。
きょうだいの誰も経験していないことなので、せいぜい楽しむことにしよう。嘆いたところで始まらない。
なるようになる、さ。