![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17606726/rectangle_large_type_2_09766a332af3543d5c901d07220ec60e.jpg?width=1200)
2019年→2020年
みなさま、明けましておめでとうございます🎍
あっという間に年が明け、やってきました2020年。
今年は干支がまた1周し始め、オリンピックがあったり、なんか字面がキレイできりがよい感じだったりで、なにかありそうな雰囲気がぷんぷんですね!
昨年の振り返りをする間もなく、というか、その気にならないまま年が明け、すでに4日。
そろそろ、振り返りと今年のテーマを言語化しておこうと思います。
さて、昨年のテーマは、『余裕、落ち着く』でした。
このテーマにする時点で多少の不安、いやかなりの不安はありましたが、やっぱりなかなか難しいものがありましたね。笑
結局、なんやかんやとやり始めちゃってかなりバタバタな1年でした😂
しかし、満足できる1年ではあったかなあと。
漢字であらわすと、『実現』(まさかの2文字)
石巻に住み始めてから、この3月で丸5年になるわけですが、これまでずーっとやりたいと思ってたこと、あたためてきたことを形にしまくれた年でした。
なので、実現。
たとえば、どんなことかというと、
〈仕事編〉
妊娠SOSの佐藤さんをお招きして、10代20代の抱えているものや具体的な支援の仕方を学べた!
子どもたちの活動のモチベーションを維持しやすいように、メンバー全員での活動からやりたいメンバーでの活動へシフトした!
参加費無料で文化資源に触れられるように体制を変えて、初のキャンプを実施!
擬似通貨を使ってこどもたちがやりたい仕事をやり、自分達のまちをつくる「こどものまち」に実行委員として参加!
そして、こども通貨を地域通貨として使っているまちづくりネットワーク北芝に携わっていたさゆっぺさんを石巻にお招きして石巻での可能性を再確認!
中高生と恋ばなして、性についてや、交際、セックス、デートDVについて日常のなかで深く話す!
ぴーこっく本棚を設置して、さりげなくみんなに興味もってほしいものを目につくようにする!
選挙コーナーを設けて、政治について語り合う!
子どもたちと泊まりで子どもの権利条約フォーラムに行って、他の地域の子どもや大人と関わって刺激を受けてもらう!そして、石巻を外からみて考えて自分の疑問について語り合う!
石巻にきてからずっと関わってきた地区の学校で遊び場を開催!
駄菓子屋週1開催!新たなイベントにも誘ってもらう!
おー、たくさんある!
〈プライベート編〉
とにかくキャンプとBBQをしまくる!
友だちの友だちはみんな友だち作戦を実施する!
ライヴに行きまくる!
初の名古屋、和歌山上陸!
大好きな人たちと日常的にあそぶ!
なんか、いっぱいあった気がするけど、プライベート編あんまり思い出せない😂😂😂
でも、まあとにかく充実してました!
8月後半から12月上旬までは、イベントだらけで、てんやわんやすぎて、自分がなんの仕事してるかもわからなくなったりしてて、もういやだ!やめる!とかも思ったりしてたけど、まあでも、やりたいことやってたなあと思うと、ほんとに頑張ってよかったと思います。
この年末、5年以上にぶりに会う方々に偶然出会うことも多く、それだけで感慨深く感じていましたが、会う方会う方に、
「がんばってるね。応援してるよ。」
「自分らしく生きてるね。」
「いつも刺激もらってるよ。」
と温かすぎるお言葉をいただき、自分をみててくださる人々の存在に感謝するとともに、これまでの自分を少し誇らしく思えるようになりました。
まあでも、ここまで頑張って(自分ではそんなに頑張ってるという感じはないけれど)これたのも、周りのたくさんの人に支えてもらったからであって、自分一人でやってこれたことなんて、なにもなかったなあと思います。
みなさま、本当にいつもありがとうございます。
さて、振り返りが長くなりましたが、
今年の私のテーマは『挑戦、可能性をひろげる』です!
いろいろ、出来てきたこともあるけど、そこで満足するのではなく、やっぱり挑戦しつづけたい!
自分の可能性や、大切にしたいものをひろげていきたい!!
ということで、
今年は新たな分野や場所に世界を広げていこうと思います。
詳細はいつもの如く、まだ未定ですが、笑
こんな私を、今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️✨
会いたい人も行きたいところもいっぱいすぎる!
みなさん、ぜひ私と会ってくださいー!
今年も健康にたのしくHAPPYに生きましょう!