vol.12 「書く」を休んでみた 【レシピ未満の焼きおにぎりアレンジ】
書けない。
時間がない、ネタがない、気分がのらない、正解がわからない。
頭の中にポンポンと理由を浮かべてみては、全部“いいわけだ……”と針をさしてしぼめていく。
「書けないのは、書かないからではないだろうか?」
そんな当たり前のような解答に、本当はもうずっと前から気づいていたのだと思います。気づいていたけど、ただその事実の前に呆然としてしまう自分がいました。
とにかく書けない
ごめんなさい。のっけから超ネガティブで。
でもこれが、ここ数年、自分の内に抱えていたひとつの暗部。
「もっと文章を出していきたいんです。」
そう考えていたし、発言していたし、応援するよと言ってくださる方もいるなか……
書けない。
インプットが足りないのか? 本の中に答えを探したり、尊敬するアクティブな仲間たちに意見を問うたり。
あみだくじのように右へ曲がって、左へ曲がって。でも行き着く先には結局、同じ答えしか用意されていない気がしています。
「書け。書こう。」
書けない理由は中二病
実は「時間がない」などのいいわけとは別に、「自分がわからない」という思春期のような悩みもありました。ここでいう自分とは、“発信者としての自分”です。
書きたいネタがあったとして、自分はどんな切り口でこのモノやコトを切り取ろうとしているのか?
見切り発車で書きはじめてみるも、「なんか違うかも」「うまく書けない」「そもそも何が言いたかったんだっけ?」と、マイナス思考の渦へと引っ張られていく。
自分のスタンスがわからず、気がつけば指先がデリートに向かうのです。週1ペースではじめたこのエッセイも、消えかけのロウソクのような状態に。
いっそ悩む心をさらけ出してしまえ
かっこつけるのをやめよう。ふと、そんなことを思いました。
文章に正解ばかりを求めていては、たぶんわたしはもうここに自分の心の内を書けないかもしれない。
もっとラフに。いや、恥部だって思いきって出してしまおう。
これはショック療法。もともと筆が重いわたしには、その覚悟が足りなかったんだ。
というわけで、とりとめもない文章を無骨なまま放出していこうと思います。(つまり投稿頻度を上げるぞー!)
もしやどなたかの心のひだに触れるような言葉が一字でも紛れ込んでいたとしたら、これ以上にうれしいことはありません。
ときどきふらっとのぞいてもらえたら尚、幸いです。
- ONIGIRI recipe -
余ったチキンライスを焼きおにぎりにしてみたら、意外なおいしさでびっくりしました。「レシピというほどでは……」と思いつつもSNSでご紹介したところ、たくさんの反応が。自分で自分の枠を決めたらダメだなと思ったできごとでした。