タイミングが合わない
物事にはタイミングというものがある。
企業に応募する際、自分が応募できそうな条件の企業を見つけたらすぐに応募する、ということはない。
なぜなら、中途採用の場合、転職サイトで企業が募集を開始した初日というのは、恐らく多くの人が応募してくるであろうことが予想される。その多くの人の中に混じって応募した際、自分のような軽度難聴の人間の履歴書等(書類に軽度難聴について説明している)を見たらどうなるかはすぐに想像できる。
だから応募するにしてもタイミングを見計らって応募している。
このタイミングの問題と現在の景気状況(求人数が少ない)、大型連休などの影響もあってか、5月は応募数が少なくなってしまった。普通に考えると、たくさん応募すればいいというものではないかもしれないが、それはあくまで普通の場合である。
やっかいなことに、自分は普通ではない。過去の就活状況から考えてもたくさん応募する必要がある。
今後も今の世情を考えると応募数が少なくなることはあるだろうが、うまくタイミングを見計らいつつ、できる限り多くの企業に応募し続けなければならない。
ちなみに、5月に応募した企業すべてで書類選考の段階で不採用になったことは言うまでもない。