見出し画像

往復書簡 のぞみ→小さなこと

うわ~金木犀記念日だね。おめでとう。花が咲いたのを喜ぶ、その小さなことができる人は、素晴らしい。

当たり前、ではないと気づけて、それだけで素晴らしい1日だよ。

読書の秋、だねー、私も店が暇なのをいいことに、時代小説ばかり読んでいる。

今、そのとき、自分の読む本って、精神状態を反映してるなと思う。

けっこうイケイケのときは、

実用書や、

実生活に役立つお料理の本だったり、

台所の写真がいっぱい載った、

憧れの雑誌だったり。

現代小説だったり。


落ちている時はもっぱら時代小説。

設定が現代じゃないところがまず逃避、

主人公が必ず立身出世するところが、水戸黄門のやうな安心感。

誰からも愛されて、強くて、人情深くて。

羨ましさと羨望と、あり得ない設定が

堪らなく現実を忘れさせてくれるわ~


めぐみんのセレクトも好きよ。陽動さんは読んだことないから探してみよーっと。


本をなんのために読むのか、

私は自分の貯金なんだなー。

読んでわくわくの種が見つかったり、

思いもよらない価値観に、であったり

旅に出るほどアクティブじゃないから

それを本で貯めているの。


私のおすすめのシリーズ。深夜特急。

ドキュメントであり小説であり、なんだかくやくよがぶっ飛ぶストーリー。


しとしと雨の日。

読書にもってこい、だわ。

いいなと思ったら応援しよう!