![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83172445/rectangle_large_type_2_26f94168494fa507a40ea3642293a84a.jpeg?width=1200)
NARA KINGYO MUSEUM
奈良と言えば日本三大金魚の産地のひとつ。
今回は、日本最大級の金魚エンターテイメントアクアリウムがある『金魚ミュージアム』に
行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658492386957-Fhd8CjMRvP.jpg?width=1200)
入り口前にある金魚のオブジェ。
色違いを今回のトップ写真にしています。
Trick Art
![](https://assets.st-note.com/img/1658492557383-0VqETuZpMq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658492571696-WPQCpD9JB9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658492590918-NVTZwRdf1E.jpg?width=1200)
金魚の背中に乗れたり、金魚鉢の中に入れたり、金魚掬いが出来たりします。
一緒に行ったリンクさんも私も写真に写るのはNGなので無人です。(。>ㅅ<。)💦sorry•••
JAPONE 小路
![](https://assets.st-note.com/img/1658526881356-RBzFx3BeqS.jpg?width=1200)
花魁道中のような妖艶な雰囲気が漂う江戸の町並みを再現。
![](https://assets.st-note.com/img/1658493954851-5P2OCCCpmu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658493969772-2xkTzZFVQo.jpg?width=1200)
水槽の背景が鹿。『ザ・奈良』です。
一番下の大きな金魚を撮りたくて、金魚待ちしました。←水槽の隅でサボってるから(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1658494016528-BLcPpzIYnE.jpg?width=1200)
21本の和傘と光で日本美を演出。
色鮮やかなアートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658494047651-oA7SwE7hCf.jpg?width=1200)
JAPANESE AQUARIUM DISCO
![](https://assets.st-note.com/img/1658494093733-ceY7OV68gd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658494108441-USSykBCCOk.jpg?width=1200)
古き良き日本のギラギラ感、出ていますか?
懐かしい世代の私(*´艸`*)♡
![](https://assets.st-note.com/img/1658494126349-567tJR8WGp.jpg?width=1200)
世界初のダイヤモンドカットの水槽が展示されています。
五百金魚
![](https://assets.st-note.com/img/1658548264842-5EhZCzwe1z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658549457974-WPCoQZzLoJ.jpg?width=1200)
山口県の『やない金魚ちょうちん』とのコラボ作品。金魚ちょうちんは1つ1つ職人の手作り。
こんな時期だからこそ、日本の端から端まで『絆』で繋ごうという願いが込められています。
![](https://assets.st-note.com/img/1658548289238-cfqoHsLsYa.jpg?width=1200)
こちらに『ガチャおみくじ』があったので
引いてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658548301258-iUCWhbjpAZ.jpg?width=1200)
【全て思い通りに。】←私が引いたやつです。
リンクさんに『独裁者みたい』と言われてしまいました(*/ω\*)ヤダー
そんなに思い通りには生きてませんから(笑)
クスッと笑えるガチャおみくじは1回200円。
文字の裏側は『花札』のイラストでした🎴
![](https://assets.st-note.com/img/1658548313678-TATFwiLKEZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658548327555-cw6Qfhw9vA.jpg?width=1200)
Kingyo Museum
![](https://assets.st-note.com/img/1658494147774-aRczOOvH3P.jpg?width=1200)
ステンドグラスが綺麗✧*。
![](https://assets.st-note.com/img/1658494180693-kLHwFMctGm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658494214597-0vdwowXJHn.jpg?width=1200)
水槽の背景に見せ方の工夫が感じられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1658494226046-afCCM0gQiB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658494244820-Tc1xuBEJzI.jpg?width=1200)
こちらは『日本の四季と金魚』がテーマになったプロジェクションマッピング。
2種類ありました。
近くに椅子があり、座って見る事も出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1658494291508-l6nWcyozJd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658494916647-53x8g2xVT9.jpg?width=1200)
この写真は全てカラーになっていますが、触った所だけ色が明るくなるデジタルアートです。
最初は遠慮がちに触っていましたが、そのうちあっちもこっちもペタペタ触り出す私。
楽しい♪(*^^*)
リンクさんは上手く鹿の顔の所だけカラーに
して撮影されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658494947224-6U0b1PLz7s.jpg?width=1200)
こちらも懐かしいミラーボール✧*。
もはや金魚を写す気なし(笑)
お部屋の雰囲気重視で撮影しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1658494965194-5Oqgumlddg.jpg?width=1200)
インスタを意識?お花の色と金魚の赤が同化しているので、黒い金魚の水槽をご紹介。
『これ、どうやってエサあげているんだろ?』
とエサ事情が気になる2人。
![](https://assets.st-note.com/img/1658494981058-yoSbVLZVRj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658494998705-JxklL2ojxn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658495028955-7lcLau8xIO.jpg?width=1200)
こちらもステンドグラスが綺麗です✧*。
近付いて見るとドライアイスの演出があり、
涼しげでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1658556545425-d6ufos6UdN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658495063657-UqgQW28dlq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658495076052-X5Zvvhv2sm.jpg?width=1200)
金魚じゃない魚も少し展示されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658495088765-LQf5LNecr9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658495100530-4hkgQkwAA0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658495116229-YfoUQDdRfq.jpg?width=1200)
花札が金魚バージョンにアレンジされています。アップにするとよく分かると思います🎴
AQUA OASIS
![](https://assets.st-note.com/img/1658544999794-c1e48wmibt.jpg?width=1200)
照明で水槽の色が変化します。
![](https://assets.st-note.com/img/1658495145292-QW0Bo9SFVN.jpg?width=1200)
こちらの背景はプロジェクションマッピングになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1658495156689-AYPRxdf0sb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658495168564-jNl22m0o5l.jpg?width=1200)
金魚ミュージアムフロアマップ
![](https://assets.st-note.com/img/1658557193622-wtvl0B9Rrp.jpg?width=1200)
いかがでしたか?
いろんな楽しみ方が出来るおすすめのスポットです。初めて見る珍しい金魚もいたし、水槽のキラキラした感じはインスタにもピッタリ✧*。
金魚すくいやヨーヨー釣りのコーナーもありました。(金魚のお持ち帰りは出来ません)
『金魚ミュージアム』は『ミ・ナーラ』というショッピングモールの4階にあります。
今回は近鉄『新大宮駅』から歩きましたが、
近鉄『奈良駅』『新大宮駅』、JR『奈良駅』
からは無料シャトルバスがあります。