![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79022608/rectangle_large_type_2_75ccb0c902a7e843dd203e994b94f6f1.jpeg?width=1200)
人生を春休みのように生きる
社会人生活が始まって、早くも2ヶ月近くが経とうとしています。
正直、研修は思っていた以上に楽しくて、一日の終わりには「今日も一瞬だったね」と同期たちと笑いながら帰路についています。
それは本当に嬉しいことなのですが、その一方で、自分の時間がほぼ完全になくなってしまったとも感じています。
たとえばnoteも、最近投稿時間が遅いなってお気づきの方もいらっしゃるでしょう。
そう、書く時間がないんです。
ずっと続けてきた日記も、読書も、ドイツ語の勉強も、体力と時間の関係で、できなくなっているんです。
言い訳なんてカッコ悪い、と思うのですが、恋人や家族との連絡も、最近はおろそかになっています。
朝、何とか起き上がって(朝は苦手なのです)食事をして、部屋を出て、駅に向かい、バスに乗り込みます。
会社に着いたら、メールの確認やその他こまごました雑事をして、気づいたら朝礼の時間です。
就業中は、途中に休憩はあるものの、ずっと仕事をしています(当然ですが)。
そして、定時までに全ての作業を済ませたら、同期たちと帰るのです。
その後は、どこかに外食しに行ったり、誰かの家に行ったり、泊まっているホテルで同期たちと食べたり……。
気がつくと、いつもかなり遅い時間になっていて、疲れ果ててベッドの上で寝転がりながら、「私、これでいいのかな……」と頭の片隅で思いながら、眠りについています。
……いや、よくないと思ってはいるんです。
それでも、せっかく誘われたのに断るなんて、と思ったり、皆でいるのが楽しいとも思っていたりするのです。
でも、明らかに自分の時間がないのです。
やりたいことがずっとできていないのです。
そして、何となく不満を感じている自分もいるのです。
これでいいの?
これを望んでたの?
本当はどうしたかったの?
と、チクチク聞いてくるもう一人の自分の存在も感じているのです。
眠りに落ちる寸前、「私の望んでた人生って何だったったけ?」という巨大な質問が頭上をかすめることさえあります。
日々、楽しさと、どこか葛藤も抱えながら過ごしているのです。
そのことにはたと気がついた時、このままではいけない、と強く思いました。
せっかく今は健康で、何でもできるのに、こんな葛藤を抱えながら生きたくない。
心から楽しんで日々を過ごしたい。
仕事への責任感とか、人間関係への気遣いとか、確かに大事だけど。
でも、自分を潰しちゃったら意味がない。
私は、心から楽しむために生まれてきたのよって堂々としていたい。
他の人の顔色をうかがって判断するのではなくて、自分の心で判断して、自分も他人も幸せになれる道を探したい。
自分を犠牲にせずに、仕事や同期との時間を大切に過ごせるようになりたい。
そう、私はそんな風に生きたかったのです。
*******
今回、ちょうど(上記のような日々のことで)モヤモヤしながら今週は何を書こうかな~と考えていた時に、ふと目にしたまと。さんのこの企画。
最近読んだnoteの中で響いたことばって何かったかなぁと自分の「スキ」の履歴をたどった時に目に飛び込んできた無趣民さんの「人生の夏休みでなく人生が春休み」ということば。
これを初めて読ませていただいた時も、いたく共感して、コメントまで残していたのですが。
……人間って、日々の生活のなかで、つい、大切にしたいことを忘れてしまうものですね。
最近の私は、まさに「春休み」と対極のオンモード。私の春休みはどこ? という状態だったのです。
自分の楽しさではなく、周囲の楽しさを優先させすぎてしまっていたのです。
もう一度、自分一人の時間をよくもって、考えを深めたり、人とのお付き合いの仕方を考え直したりしよう、と思いました。
*******
まと。さん、素敵な企画をありがとうございます。(5/29まで開催しているそうですので、ご興味のある方はぜひ、ご参加ください🙇)
そして、無趣民さん、素敵なことばをありがとうございます。
自分の記事にも無趣民さんのことばを残すことで、自分に日々リマインドし続けていこうと思います✨
#つながりことば #感謝 #エッセイ #時間
#人付き合い #人生が春休み #ことば #言葉
いいなと思ったら応援しよう!
![元町ひばり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131127178/profile_9e9a84775d7612d56bf06f64895246d2.png?width=600&crop=1:1,smart)