見出し画像

NexTech Week 2024秋に行ってきた

行ってよかったー!!!!
プロジェクトがちょうど忙しい時にも関わらず頼み込んで有給使って行って来ましたが、ほんとに発見・驚き・ワクワクのオンパレードでした😆

そもそも何それ?

少し「Nextech Week 2024秋」についてご紹介です。

人、企業、世界の「未来」を変革するソリューションとの出会いの場です。
<AI><ブロックチェーン><量子コンピュータ>の最新テクノロジーと、<デジタル人材>を育成するサービスが出展する4つの展示会で構成。

https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp.html#/

つまり、今流行りの最新技術使ってこんな事業やってますよであったり、こんな方法ありますよ、を紹介するブースを大小様々な企業が開き、その場で商談もできちゃう場という感じです🙌

参加した目的

  1. 流行りのテクノロジーのキャッチアップ

  2. 事業アイデアのレベルアップ

  3. ニュースとかで見て参加してみたいとずっと思っていたので念願

発見・驚き・わくわく

  • AI関連目当てで行きましたが、ブロックチェーン・web3が感動しました。
    話聞いてるだけで、「え、こんなこともできんじゃね?」「あ、あの漠然と抱えてたなんか惜しい・物足りないがもっと面白く、革命的になるのでは⁈」とわくわくがいっぱいでした。

  • 同年代らしき若きCEOのセッションを聞きましたが、達してるレベルが凄すぎて燃えてきました。

  • 最新技術がどういうものかということだけでなく、実践的な学びが得られてSo good!!

    • なぜそのテクノロジーがすごいのか

    • どんな課題にそのテクノロジーが有効なのか

    • どのように拡大可能なのか

  • まだまだ事例が少ない状態のようで、今知れて、火つけてもらえて良かったです🔥

  • 企業の新規事業部の方や、事業を持っていらっしゃる方々が多いイメージで、普通の会社に勤めてる平社員がキャッチアップの目的で来ているのは珍しがられましたが、逆に変わり者感出て嬉しかったです笑

明日からやること3選

  1. ブロックチェーンのキホンのキをマッハで学ぶ
    一旦、さっきUdemyのセールやってたので基礎講座を購入しました!

  2. 学んだことを活用した事業アイデアを考えてみる

  3. ブロックチェーンやNFT、web3に関する開発も少しやってみて概念だけでなく、深くまで学んでみて、noteでアウトプットする

ブロックチェーンとかWeb3は、言葉は聞いたことあるもののちゃんと知ろうと、向き合おうとしていなかったのですが、今日こんなに面白いと知れてほんとに良かったです。
今後読書記録だけでなく、キャッチアップした技術コンテンツやブレストのアウトプットのコンテンツも作っていくのでもし良ければご覧ください♪

いいなと思ったら応援しよう!