見出し画像

#神域リーグ チームゼウス観戦記_第9試合 ~標的はヒットマン~

概要 

感動のトップ、その裏側で。それは粛々と行われていた。
麻雀プロたるもの、リーグ戦特有の駆け引きはお手のもの。

神域リーグ第3節(第7~9試合)の、
チームゼウス視点アーカイブはこちら↓

※脚注
選手への中傷行為などに繋がらない様に注意されたい。公式からの案内を、記事最後の引用欄に貼付けておく。

また、本記事中の画像は筆者が大会ロビーから牌譜SSを拝借している。
卓や牌のレイアウトが本放送とは異なるが、ご了承頂きたい。

観戦記初回はこちら↓

前回観戦記はこちら↓


ハイライト

第9試合、チームゼウスからは鈴木たろう監督が出場。

初陣でラスを引いてしまったたろう監督、巻き返しに期待したい。
チームとしても、好成績で第3節をまとめたいところ。

各チームの出場選手はこちら。
チームヘラクレス:松本吉弘監督
チームアキレス:郡道美玲選手
チームアトラス:歌衣メイカ選手
チームゼウス:鈴木たろう監督

なんと監督同士の直対を含むアツい卓に!


東1局 0本場:十八番 "仕掛けて高打点"

開局早々、たろう監督らしい進行を見せてくれる。

ツモ東、打5s

役役あったらホンイツに向かえ。格言通りの索子払い。
高打点の可能性を残した仕掛けは得意分野だ。

高目ツモ!

しっかりと仕上げきって、嬉しい赤で2000/4000。
なお、この手は北ポンからノベタン満貫に変化するルートも残している。


東2局~南4局 0本場:猛攻を凌ぐ

スタートダッシュに成功したたろう監督だったが、
この後はしばらく猛攻を受けて耐える展開となる。

↑ 東2局0本場
↑ 東4局0本場
↑ 南1局0本場

たて続けに、雨あられの様に捨て牌1段目からリーチが飛んでくる。
たまったもんじゃない。

被ツモで削られながらも、最小限の失点で進行していく。


南2局 1本場:まだまだ耐える

接戦の2着目から浮上を狙う状況。
この局でもたろう監督の丁寧な進行が光る。

中スルー、3sチー、打9m

対面の中(初牌)はスルーしつつ、上家の3sはチー。
郡道選手の仕掛けを警戒したバック進行。

強者は安い仕掛けの最中でも手詰まりしない。
このあたりのバランスは、私もお手本にしたいと思っている部分。

結果的には2000点の横移動。


南3局 1本場:見えてきた標的

トップからラスまで10000点差圏内という大接戦のラス前。

今局、先制できそうなところまで来ていたたろう監督だったが、
中盤にリーチとホンイツ仕掛けに挟まれる。

ツモ5s、打7m

リーチだけでなく、下家が染め色のピンズを余らせている場況。
打7mとし、ピンズ周りで復活したら押し返す、というバランス。

僅差の状況で自分から崖下に突っ込まない。
加えて、チーム首位のヘラクレスに楽をさせたくないという点も大きいか。

対面の郡道選手が意地の1100/2100ツモでトップ目にたち、
試合はオーラスを迎える。


オーラス~終局:標的はヒットマン

オーラス開始時の点数状況は次の通り。

松本監督(ヘラクレス):19400点
メイカ選手(アトラス):26900点
たろう監督(ゼウス):23900点
郡道選手(アキレス):29800点

親番でもあり、理想を言えば勿論トップ逆転を狙いたい。
……のだが、オタ風暗刻の重い手牌だったところに先制リーチを受けてしまう。

2sをツモ切り(形テン取らず)

終盤、たろう監督は形テン取らずに無筋を絞る。

・対面がリーチに対して猛プッシュ
・残り3巡あり、2pだけ押しても形テン維持できるか不明
 (放銃のリスクと形テンのリターンが見合っていない)

主にこれらの理由に依るところが大きいが、
もう一つ、点数状況も判断要素に入っているだろう。

先に述べたオーラス開始時の点数に、
第8試合までの合計チームスコアを照らし合わせてみよう。

松本監督(ヘラクレス):19400点、183.5pt
メイカ選手(アトラス):26900点、118.9pt
たろう監督(ゼウス):23900点、-74.8pt
郡道選手(アキレス):29800点、-227.6pt

このまま郡道選手トップ・松本監督ラスで終わるのは、
チームスコアを考えれば悪くない。

トップラスで3ケタひっくり返るほど順位点が大きいルール。
しかも規定試合数が限られているリーグ戦。

したがって、こうした駆け引きも多分に行われることになる。
リーグ戦特有の駆け引き、麻雀プロにとっては見せ所だ。

-40ptを押し付けることに成功

ヒットマンの異名も持つ松本監督を、寧ろこってり絞った結果に。
トップを走るチームを引きずり下ろし、チームゼウスを第4節に繋げてみせた。

チーム全体の底上げもなされつつ、浮上を始めたチームゼウス。
今後もますます、神域リーグから目が離せない。

それではまた、次節の記事にて。


引用・参考

神域リーグ公式からのお願い↓

神域リーグ本配信 第3節(第7~9試合)アーカイブ↓


次回観戦記はこちら↓


いいなと思ったら応援しよう!