Hi,honey🍯(ハニー)|自分の人生をクリエイトする

感性のままに。その時のその感情を言葉にして残そう。

Hi,honey🍯(ハニー)|自分の人生をクリエイトする

感性のままに。その時のその感情を言葉にして残そう。

最近の記事

【エッセイ】肩書を捨てればよりパワーアップ+自由になれる

『何者にもならず、自由にやりたいことをやればいい。』 少し前までわたしはこれからのキャリアについて悩んでいました。 何者になりたいのか。 何者になれるのか。 わたしと同じように悩んでいる子もいれば、すでに肩書を持って夢や目標に向かって頑張っている子もいます。 しかしながらそれとは反対で肩書があるゆえに、自分が思い描いた未来を上手く描けていない人達もいるようです。 本業で活躍してそれなりに名が通ると少し他のことにチャレンジしたくなっても、その肩書があるために中々思い切

    • 4度目の挑戦!宅建合格への道

      Hi,honeyです! 毎年10月に行われる宅地建物取引士の資格試験。今年の試験はすでに終了しているかと思いますが、合格発表は11月~12月。 noteの有料記事のテーマで「キャリア」「受験」とあったので、自分のことについて振り返った時に、宅建合格に向けて頑張った記憶が蘇ったので記事にしてみたいと思いました。 また、自己採点をして怪しいな…と思った方はすでに来年度の宅建試験に向けてどうしようか、と思っていることだと思います。そんな方に向けて応援の気持ちが届けばいいなと思いま

      ¥300
      • (北部多め)友達に勧めたい沖縄カフェ

        沖縄に3年ほど住んでいたアラサーのハニーです🍯 東京はすでに秋に移り変わり、着る洋服も衣替えの時期ですが、沖縄の気温はまだ30℃前後。 沖縄に住んでいたわたしからするとまだまだ夏を楽しめる時期です。いや、むしろ夏よりも楽しめると思ってる! その理由は... ・日差しが夏よりも強くない ・暑さが和らいで日中も外に出れる ・ハイシーズンよりも安い ・人混みが少ない 人間らしい生活ができて沖縄を全力で楽しめちゃう! 沖縄も観光地なので飲食店の移り変わりも多々ありますが、つい

        • 【6ヶ月無職】限界アラサーの今

          みなさまこんにちは! 今年の4月末で正社員をやめたわたくしハニー🍯です。 9月末くらいにnoteをスタートして記事を書き始めたのはいいものの、なんとなく背伸びしている感じがあったので、、速攻やめました(笑) なぜ背伸びしていたかというと、ライターとかエッセイストとかコラムニストとかそんなお仕事をしたくて頑張っていたからです。(気持ちだけなw) でも、そんな急に自分にムチ打っても現実は変わらないし、自分の個性を出した方が自分のスタイルを作っていけるんじゃないか?と思ったん

          (主観)女性は変化を受け入れる人生なのか

          最近、YouTuberでご結婚された方がいたのですが、たまたまその方の入籍報告の動画を拝見させて頂きました。 その動画の中で女性の方がご自身の『苗字が入籍時に変わることが寂しい』と泣いておられる場面がありました。 もちろん、その方自身も大好きなパートナーと入籍することができて大変嬉しいと仰っていましたし、パートナーの方も泣いている女性への気遣いや眼差しがとても優しく素敵なご夫婦だなぁ...という印象がありました。 ここでわたしがこの記事を書こうと思ったのはこの気持ちをここに

          (主観)女性は変化を受け入れる人生なのか

          【激推し】願いが叶う⁉︎ 神さまポイント

          3年ほど前に和歌山県にある世界遺産に登録される熊野速玉大社に訪れる機会がありました。わたしはこの神社が今まで訪れた神社の中で一番フィットした神社でした。その理由は『あからさまに地球の平和を願っている神社』だったからです。 そしてこのように感じた訳をこれからご紹介させていただきます! 地球の平和を願う“言葉“わたしが熊野速玉大社を訪れた時、拝殿の入り口横にトラの絵が描かれたものが飾ってあり、そこに書かれた言葉をみてとても感動したのを覚えています。 今まで訪れた神社に地球のた

          【激推し】願いが叶う⁉︎ 神さまポイント

          わたしと神様のステキな距離感

          わたしは神様とお話しできるような霊視やスピリチュアルなパワーは持っていません。 人よりも霊感や周りの変化や違和感に敏感なタイプではありますが、人様からお金を頂戴し、人助けが出来るほどの力は持ってないんです。 ただ、これまでの人生でご縁があった方々から聞いた話や自分自身の体験や経験を元に自分に合ったちょうどいい神様との距離感を見つけたんです。 この距離感って“人“と同じように環境や自分のライフステージが変われば変わっていくと思うのです。なのでこれから先も距離感は少しずつ変化