【G1結論】 2022年:スプリンターズS
━━━━━
■ 印 & 買い目
━━━━━
【印】
◎中心(スキすると閲覧可)
○13メイケイエール
▲15シュネルマイスター
☆穴馬(スキすると閲覧可)
△6ナランフレグ
△9ナムラクレア
△1テイエムスパーダ
△10タイセイビジョン
【3連複1軸】
[◎] - 印通り流し
━━━━━
■ 見解
━━━━━
[13メイケイエール]
宮杯で同馬に先着した馬達が出ていない為、同馬が1番人気、かつ、馬券ファンがココで同馬に期待するのも頷ける。
2010年以降、スプリンターズSは割と1番人気が(5-1-1-4)と強いが、Hi-EPISODEとしては、やはり妙味の点から別の馬から購入すべきという判断である。
[9ナムラクレア]
[7ウインマーベル]
[1テイエムスパーダ]
今年「結果的にソコがポイントであった」と成り得る1つは、3歳馬(上記3頭)が割と期待できる部分ではないか。
スプリンターズSは3歳馬が(2-1-2-25)と、お世辞にも成績が良いとは言えないが、今年の3頭は例年と比べても入着期待値は高い方である。
2番人気ナムラクレアは元より、7ウインマーベルも芝1200は強い。1テイエムは左周りは1度しか経験していないが(葵S:7番人気11着)、右芝の小回り(小倉)でのパフォーマンスは良好である為、仕上がりと流れにより、9ナムラ・7ウインマーベルに先着できる線もある。
[15シュネルマイスター]
日本G1での入着経験(1-2-1-0:100%)
海外G1を除く日本のレースでの入着率は「いまだ100%」の同馬。
今回のメンツにおいても相対的に能力値そのものが高く、買い目からは外しにくい点は否めないが・・・芝1200は未経験かつ武史騎乗で妙味が少し薄いか。
[6ナランフレグ]
宮杯1着、我らがナランフレグ!
スプリンターズSにおいての宮杯連対馬は(5-9-2-19)と割とそのまま強い・・・が、同馬の場合、中山(スプリンターズS)より中京(宮杯)の方が良いのは確かだ。
ココでキッチリ仕上げているかどうか、騎手がパフォーマンスを発揮させ、かつ、ミスらないかどうかも焦点であるが、今回は中京の宮杯(高松宮記念)ほどの確信度は無い・・・
[10タイセイビジョン]
[11トゥラヴェスーラ]
Hi-EPISODEとしては、この2頭が穴馬である。
まず10タイセイビジョンは、右の方が結果が出ており、一見すると右の方がパフォーマンスを発揮できている様に見えるが「実は右より左の方がパフォーマンスが高め」な点がある。しかし、にも関わらず同馬は前述の通り、右周りの方が結果自体は出ている為、中山のココで一発、風穴を開ける事ができるかもしれない。
11トゥラヴェスーラは「吉田総帥 & 社台ファーム」だが、同馬は平場・重賞問わず、ココ一番での(Hi-EPISODE基準での)怪しいレースでの好走が目立つ。
近走は連続で4着内確保、かつ、宮杯も4着。
更に福島芝1200、中山芝1200においても、それなりに強いメンツを相手にしての4着を(一応)確保した結果もあるだけに、ココでも割と冗談抜きに、吉田一族と社台の権威パワーで入着が期待可能ではないか。