見出し画像

【G1結論】 2022年:ジャパンカップ

━━━━━
■ 印 & 買い目
━━━━━
◎スキすると閲覧可
○8デアリングタクト
▲3ヴェルトライゼンテ
☆14ダノンベルーガ

【3連複1軸】
[◎] - 8.3.14.(17.11.7.6)

━━━━━
■ 見解
━━━━━
2022年「ジャパンカップ」

━━━━━
【基準抽出結果】
━━━━━

A:15.(14)
B:11.6.(18.12)
C:(17.8.3)
D:others

━━━━━
【外国馬】
━━━━━

1シムカミル(ブノワ)
2オネスト(ルメール)
5グランドグローリー(ギュイヨン)
7テュネス(ムルザバエフ)

まず、あくまでデータ分析上では「4頭とも入着率は0%」
2000年以降のジャパンカップ(以下、JCと略)において、中山開催時も含め、今年の4頭と同タイプの馬が入着した前例も無い。

だが、今年から「国際厩舎」が新設されている点。

そして今年のJCは例年と比べ、メンツがそこまで強くはない点などを加味すると、今年の外国馬は「競馬に100%は無い」の格言通り、もしかすると3着内確保の結果をマジで久々に出せるかもしれない。

その場合に優先すべき外国馬は、
Hi-EPISODEとしては『スキすると見れます』

━━━━━
【14ダノンベルーガ】
━━━━━
今年の3歳はダノンベルーガと外国馬3頭という布陣だが、3歳馬の中では当然、分析上では同馬に分がある。
同馬はJCの複合検査(4-3-6-3)の高判定値も保有しているが、難点は「JC判定(0-1-1-0-2-1):1着不可・5着の前例2」の状況再現値を保有してしまっている点である。
基準抽出結果、JC自体のレース質、これまでのJCの結果と入着パターン、厩舎・騎手の確率など、それらも加味した上で想定すると、結果的に「今年はJCにしては弱メンの為、確かに2.3着で入着しても(厳密には、天皇賞・秋より着順が上昇しても)おかしくは無い」となるが・・・まさかピッタリ5着なのか(笑)。

━━━━━
【8デアリングタクト】
━━━━━
分析評価はc評価:3着限界だが、判定値(2-1-3-5)+(5-1-1-2)を保有している上、今の状態だと乗り替わりも○ではないか。
同馬にとっては、今年の出馬表はプラスでもある。
もはや同馬の場合、自分との闘いか・・・

━━━━━
【スキすると見れます】
━━━━━
好走条件◎、データ分析◎、基準抽出結果A評価、複合検査(5着内率100%)。

調教師 談
「間違いなく去年より心技体、上向いています。得意なコースですし、ここを目一杯というイメージで。それに応えてくれると思います」

 
確信の◎エピファネイアやショウナンパンドラと違い、状況再現の値を保有していないのが難点だが、それでも今年のメンツだと同馬がトップ評価である。

調教師も(まぁ以前からココが目標と言っていたが)メイチ仕上げ宣言。
騎手にしても、サンデーレーシングの同馬をココで惨敗させるワケにはいかないだろう。

今年のJCは(個人的に)かつてない程にモチベーションが低いんだが(状況的に低くなってしまった)まぁ想定としては、分析評価よりも「この調教師ならば、大一番でプロとしての役目を果たすであろう」という、メイチ仕上げを買っての中心指名である。

■ 補足
同馬が「分析通り、なおかつ、判定通りに好走する」レース展開ならば、17ユーバーレーベン、3ヴェルトライゼンデあたりも基準値以上に好走して不思議は無い、という事になる。そしてだとするならば、いくらムーア騎乗とは言え6ヴェラアズール(まぁ18ボッケリーニもだが)にはちと厳しい展開が想定される。これで3着内を確保できたなら今年の京都大賞典組はとんでもない、という事にもなるが・・・


いいなと思ったら応援しよう!