見出し画像

2024年やってみたこと&経験できてよかったこと

2024年も色んなことがあり慌ただしい年でしたが今は穏やかな気持ちで年の瀬を迎えられています。
そふどりBarメンバー入りして転職して引っ越ししてキャリコン受検をした2023年と比べて、大きいイベントはありませんでしたが振り返ると、これまでにあまりしたことがないようなことをちょこちょことやって前進してきた1年だったように思います。
そんな2024年にやってみたこと&経験できてよかったことというテーマで振り返ってみます。(ざっくり時系列順のためオススメ順やカテゴリー別ではないです!)

・占い、スピリチュアル系にハマってみる

今まではあまり関心がなかったのですが、いくつか占いを試した時がありました。ハマりかけましたがハマり過ぎることなく卒業しました。あまり馴染みがない領域ですが経験できてよかったと思います。

・気になっていたBar、スナックに足を運んでみる

以前もたま~に行っていましたが今年はひとりでフラッと行けるハードルがどんどん下がり、色々なところに行くことができました。
▼特にここが気に入りました!来年はもうちょい頻度上げたい。

・札幌の明菜バーに行ったこと

遠くても行きたいところには行くべし!を確信しました。マスターには私が東京から来たことが話の流れでバレてしまい、いじられつつもすごく良くしていただきました。

・好きなものを好きと言ってみる

昭和の曲好きなんです、飲み歩くの好きなんです、を色々なところで言うようにしてみました。もともと好きではあったけど更に楽しめるようになったのは発信効果もあるのかも。

・月間準MVPをいただく

表彰とは無縁の半生だったのでとても嬉しかったです!!この受賞を通して今までお世話になった方々への恩返しも少しはできたかなとも思います。
受賞してみて分かったことが、賞を取り続けたり更に難易度の高いものを取りに行こうというモチベーションは実は私にはあまりないということ。
素敵なお客様と出逢えることや、いい仕事したかもと思えるような場面を増やす方が活き活きと働き続けられるのかなということに気付けました。

・お金の見直し、ドル建てを始めてみる

そふどりBarで一緒にスタッフをしている保険屋・三好さんにお金の相談をし、ドル建てを始めてみました。収入以上に支出が増えてしまい、あれ~??な状態だったので泣く泣くご相談。。すぐの改善はなかなか難しいですが、相談していなければきっと今頃火の車でした。
▼Spotifyで発信もされています!&お店に会いに来てくださいね!

・バーンアウト

今だから言えること、実は一時期バーンアウトしていました。何だか分からないけど全然やる気が起きない。ジムに頑張って行っても目の前で引き返してしまったときにはっきりと認識しました。
お客様に極力ご迷惑をかけないようにしつつ、これまで頑張っていたこと(数年ぶりにかじりかけていた英語学習、テレ東Bizの月会員、毎晩22時まで働く、新しい本を買う、乗り気じゃないのに気合いでジムに行く)を一切やめました。そして状況を伝えたら理解し配慮してくれたそふどりBarスタッフには感謝しかありません。
ずっと頑張り続けることは多くの人間はできないはず。まずその前提を持つことと、そうなったときの対処法を自分なりに持っておくこと、めちゃめちゃ大事なことだと思いました。そしてキャリアコンサルタントとして、頑張りたいのに頑張れない状況を自身も経験したことがある、これもきっと何かに役立てられるのではと捉えることにしました。

・アレルギー反応を抑える注射

花粉のオフシーズンに打ったので効果検証はこれからですが、やってみて良かったです。仮に変化がなかったら花粉症と一生ともに生きていくことを覚悟しようと思います。

・競馬

友人の誘いで行ってみました!新聞を読み解くところが一番難しかったかも。競馬場のわーっと盛り上がるあの雰囲気を経験できて良かったです。

・ホワイトニング

インフルエンサーに影響されてやってみましたがあんまり分からなかったかも。来年は違うところにお金を使おうと思います。

・まつ毛パーマ

一方こちらは分かりやすく見た目が変わるのでコスパがいいと感じています!お気に入りのサロンも無事見つかって良かったです。

・美容系コスメを色々試したこと

色々調べて試して一旦今後しばらく使うものが落ち着きました。上には上があるのでどこで自分を納得させられるかな気がします。

・ボイトレ

昔から憧れていたことがやっとできました!ちゃんと教わることで理論で理解できるので面白いです!

・ヴィパッサナー瞑想

10日間の合宿にいつか行ってみたいと思いつつひとまずは都内での1日体験会に行ってみました。その後習慣化できていないのですが、、いつか必要なタイミングがきた時の手札として持っておこうと思います。

・森の映画祭2024 当日スタッフ

体力勝負ではありましたが行って良かったです。面白そうだからという理由で集まってくる方々なのでユニークな人が多い!
1年ごとのPJTのため2025年実施があるかは定かではないらしいのですが、また開催されたら、予定が合えば、いや予定をなるべく合わせて参加したいです。

・パーソナルカラー診断

森の映画祭で知り合ったご縁でパーソナルカラー診断を体験してきました。
買ったばかりの服がなんか似合わないかも、、と鏡を見て思い予約しました。赤が似合う、青が似合う、とかではなく、赤の中にも色々あって、こういう赤が似合うね、みたいな。絶妙なのですがそれが段々なんとなく分かっていく瞬間が面白かったです!洋服の買い物でもう酷い失敗をすることはないと思うと気持ちがすごく軽くなりました。

・久し振りの人達と会う

2024年を振り返ると、持ち直せたタイミングには、安心できる人たちの存在がありました。時間が経つとお互いに変わっていくのは当然ですが、お互いに変わったから会わなくないのではなく、むしろ違うからこそ楽しくて新鮮なんだと気づきました。

・養生館 はるのひかりに泊まる

箱根にある養生を目的とした宿で丁寧な暮らしのような2日間を過ごしてきました。ゆったりとした時間をちゃんと作ろうと思っての宿泊でしたが、ご飯が思いの外よく、丸1日過ごしたあたりから肌の調子が良くなりました。ChatGPT曰く、日々の生活に健康的なものをちょこちょこ取り入れるよりも、健康に良くない添加物や油分の摂取を止める方が体にはいいみたいです。リセットしたいときに時々また行こうと思います。


こうして振り返ると、当初予定していたことはほとんどなく、半分以上がなりゆきで進んだ一年でした。それでも、これまでやったことがないことができて、もちろん合う合わないもあり、色々と考えさせられることもありました。2025年も面白くていい意味でこれまでとはまた違った1年になりますように!

いいなと思ったら応援しよう!