![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88760764/rectangle_large_type_2_beb0516bdf478a0a15582c6331adc894.jpeg?width=1200)
教育用家具「きみの木」
日田市では、地域資源である日田杉を使用した学童家具を小中学校に約15年前に導入しています。現在は、老朽化し修理を繰り返しています。この15年の間に教育内容の変化や少子化など新たな課題を抱えています。そこで日田市から依頼を受けた日田家具衆は、現代の教育環境にふさわしい家具の在り方を再考し、情操教育の発展に貢献します。日田家具衆の担当として企画立案や家具、絵本や漫画のデザインを担当しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665466142446-9o4l040Nw0.jpg?width=1200)
日田市では、地域資源である日田杉を使用した学童家具を小中学校に約15年前に導入しています。現在は、老朽化し修理を繰り返しています。この15年の間に教育内容の変化や少子化など新たな課題を抱えています。そこで日田市から依頼を受けた日田家具衆は、現代の教育環境にふさわしい家具の在り方を再考し、情操教育の発展に貢献します。日田家具衆の担当として企画立案や家具、絵本や漫画のデザインを担当しました。