![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44571187/rectangle_large_type_2_aff1c1a2a7bb85f842d7ea7a9adb6d7a.jpeg?width=1200)
自炊をやめて【外食やコンビニ弁当】だけで生きていた時のお話
私は今でこそ「ゆるヴィーガン」として、健康を意識しながら自炊していますが、ずっとそうだったわけではありません。
自炊を全くせずに外食やコンビニ弁当だけを毎日食べていた時がありました。
今日は、その時のお話をしたいと思います。
自炊をやめたきっかけ
一人暮らしを始めた時から、健康を意識したものではないにせよ自炊はずっとしていました。
ところが、ある会社に転職したことをきっかけに自炊をやめることになりました。
その会社は、休みは1ヶ月に1回くらい。
勤務時間は朝8時から夜は9時か10時くらいに帰宅。
帰った時には、化粧も落とさずに寝ることもあるくらい。
でも入った当初2週間くらいは、頑張って簡単なおかずを作ってお弁当を作って持って行っていました。
ある日その会社の社長から
「料理している暇があったら仕事しろ」
と言われたのです。
今考えると、とんでもないパワハラですが😅
こうして私の人生初の「コンビニ弁当と外食だけの生活」が始まったのです。
コンビニ弁当と外食だけで生きる
幸い、会社のすぐ近くにコンビニが2軒あったため、気分によってお店を変えたりしていました。
勤務時間も長く、休みもほとんどないという状態だったため、ストレスと疲労はマックスに😭
ストレスがたまると食べる量も増え、また甘いものがたくさん欲しくなりました。
ですので、お弁当を買う際には必ずデザートを買っていました。
また、疲労も凄かったため栄養ドリンクを毎日2本飲んでいました。(主成分がタウリンのパワードリンク系とカフェイン系の2種類😅)
コンビニに毎日平均して1日に2000円くらい払っていたと思います。
そうすると、月の食費は6万円くらいになります。(外食の日もありましたので、それ以上はかかっていたかもしれません)
この生活をして起こったこと
遊ぶ時間はほとんどなかったにもかかわらず、お金は全く貯まりませんでした。
反対に、この生活で「たまった」ものが3つあります。
ストレス・疲労・脂肪 (笑)
そして、これまで滅多に風邪をひかなかったのですが、この年は10月と2月の2回も風邪をひき、しかも1ヶ月くらいずっと治りませんでした。
太りにくいので体型はそれほど変わりませんでしたが、腹は確実にたるんでいました。(体重は変わらなかったのに腹回りたるんだので、おそらく筋肉が落ちただけ)
便通は1週間に1回くらいが普通。
常に頭はボーッとしていて、仕事でもミスを連発。
毎日怒られて、休みの日も呼び出されてさらにストレスがたまる。
ちなみに、この会社では健康診断は社員に受けさせていませんでしたので、どんな数値だったかはわかりません💦(本当はしないといけないようですが、この会社は節約?のためしていないようでした)
体調は最悪だったので、おそらく何がしかの異常はあったと思います。
ただ、このことが食事のせいかどうかという因果関係はわかりません。(睡眠不足と長時間勤務の影響は確実にあったと思います)
まとめ
この生活での問題の一つには、コンビニに入る「回数」が増えたことがあると思います。
しかもお弁当を買う目的で行くのです。
お腹が空いているタイミングで入るので、どうしても買う量も多くなり、お金もたくさん使ってしまいます。
この会社は結局1年半で辞めました。
そこからまた自炊に戻り、コンビニに行く回数は激減。
そして次に入った会社ではお給料は同じくらいだったにもかかわらず、ちゃんと貯金もできて腹回りもスッキリました。
便秘もまだ健康を意識した生活をしていない頃は3日くらいはありましたが、それでも1週間ということはなくなりました。
コンビニ弁当や外食だけの生活は、食事を作る時間を取らなくていいので確かに楽かもしれません。
ですが、それに対する体や金銭的な負担を考えると、私はもう2度と戻りたくはないと思っているのです。