![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56441613/rectangle_large_type_2_bf02f82bd9f79cb71abd88281c80843d.png?width=1200)
ビバ高崎・ビバ大宮!
2018年の八月、友人と新宿に泊まり旅をしていた。
その中でも遠出と言える高崎、宇都宮、富士急ハイランドなどの思い出を綴ろうと思う。
今回は、高崎の話だ。大宮は帰り道に寄っただけで、この日は何かしたわけでは無かった。
JR新宿駅から、青春18切符で高崎を目指す。新宿から高崎まで、多大な時間がかかったことをよく覚えている。友人と共に音楽を聴いたりして、やり過ごしていた記憶がある。
高崎駅に到着。着いたときには昼食の時間だったので、まずは腹ごしらえ。
駅ビルの中にあった(現在あるかは不明)鶏の店でラーメンを食べた。
それがこちら。大変美味しかったのだが、量も多かった。美味しかったという記憶はあれど、細かい味を忘れてしまったのが残念。三年という時間は、私の記憶には長すぎたようだ。
高崎からは前橋へ移動。
正直にいうと、駅前に何かあるわけではなかったのですぐ引き返した。高崎の方が栄えているように感じる。友人もそう言っていたので、間違い無いだろう。
高崎に戻り、今度は熊谷の暑さを体験することにした。
流石日本一の暑さと言われるだけある。暑すぎて他のことを何も覚えていない。
駅が思っていたより栄えていたことぐらいだろうか。熊谷にはこれ以降行けていないので、今度は別の時期に行きたい。
熊谷から南下し大宮へ。写真は撮っていなかったので、ご愛嬌。
いや、厳密には一枚あったけどブレブレだったので掲載をやめました。すみません。
大宮から、夜景を見るためにスカイツリーへ。多分この辺で夕食をとっているが、何を食べたのか忘れた。そんなもんか。
そしてやっとこさ押上。この日のスカイツリーは、紫だった。
展望台に登って夜景を見る。東京都近郊に住みながらも、感動した。普段はまず、見る機会がないからだ。
残念ながら写真うつりが悪いものしかなかったので、割愛。
その後新宿に帰り、二人で駄弁って寝た。
翌日は宇都宮、越谷レイクタウン、土浦という中々の強行スケジュールだ。
自分の記録として書いているので、文章がめちゃくちゃかもしれない。そこはご愛嬌。