仕事をクリエイティブにするために
音楽制作チーム「Hill-ATTACHMENT」のメンバー、yuseiです。
仕事をよりクリエイティブにするために、必要なのは圧倒的な効率化とフォーマット化だと思っています。
効率化のためにはテクノロジーに頼るのがよい。あらゆるプラットフォームが雨後の筍のように現れているのに、使わないのは損だ。みたいな事を考えて日々仕事をしています。
効率化
僕は仕事柄、音楽を聴く機会がとても多いのですが、どうしても歴史ある音楽史を全て脳内にインプットしていくのは無理があると判断しました。それこそ全く効率的ではないので。そこで、いわゆる選曲の作業をするときに音楽の脳は完全にSpotifyに移植することにしました。
例えば、
己の脳内の引き出しにあるものだけで戦うよりも、その辺はアウトソースしちゃって、他のところに力入れたほうがプレゼンス高いしサスティナビリティ高いよね。
みたいな話です。
仕事となってくると、限られた枠組みの中でクリエイティブを発揮しなければならない。となった時に、やはり0−1するよりも1−100した方が絶対的に強いです。制約×無知は地獄でしかないので何も生みません。
フォーマット化
ではフォーマット化はどうか。
これは超簡単。ラジオの場合、原稿なんてものは雛形は同じなのでそれに対して付け足し付け足しで更新していけば中身を詰めていくことができる。つまりアドホックなものにしない。ということです。
と、最近仕事をしていて思った事を書き綴ってみました。多分他にももっと考えているんだけど、いつも放送中色々考えすぎて吐きそうになるほど考えてはいるのだけれども、いざ描こうとするとこれくらいしか出てこない。
思い出したらまた書くね。
最後まで読んでくれてありがとう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽制作チーム「Hill-ATTACHMENT」
音楽制作を中心にメンバー6人が得意な分野でクリエイティブに活動中
Twitter➡︎https://twitter.com/Hill_ATTACHMENT
Radio「Hill-ATTACHMENT presents お騒がせ会議室」
Twitter➡︎https://twitter.com/Osawagase_Radio
Listen/iTunesPodcast➡︎こちら
Listen/SpotifyPodcast➡︎こちら
メールフォーム➡︎こちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー