![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81949240/rectangle_large_type_2_20bbeb7574193fa8a6bcc24060d64584.jpg?width=1200)
日記〻黄色いクロスとメンゴラッシー
3日坊主でも大丈夫、3日間で区切る日記をつづける。
6月29日(水) 快晴
その日の仕事をさささっと終えて午後から休日。
東日本橋まで移動して、ずっと行きたかった南インドカレー屋さんに行ったらとっても良かった。南インドカレー、美味し過ぎる。テーブルクロスが黄色いカレー屋さんは素晴らしい、という新しい定規を手に入れた。「メンゴラッシー」とかメニューの表記に微妙に差異があって愛しい。その後にゲルハルト・リヒター展、Zepp横浜に移動して全力で遊んだ日。朝少し頭を動かして遊びに出かけるのが調子の良いからだだ。
6月30日(木) 快晴
大好きな同僚とお昼ご飯を買いに行きつつ千鳥の話とかお笑いの話をしてほっこり。沸点が低い人と話しているとちょっとした事が面白い。幸せな休憩時間。明日は映画の日なので早々に帰宅し家を整えた。好きな映画館に行きたいな。
7月1日(金) 快晴
ファーストデイだ。と思って起床。
黙々と働いて夜、ベイビー・ブローカーを観に行った。冒頭からさめざめと雨、親密なカメラワークがとても好きで撮影監督を調べたらホン・ギョンピョさんという方で「パラサイト」や「バーニング 劇場版」を撮っている方でなるほどと腹落ち。気になって観れていない「流浪の月」もこの方で絶対観たい。
電気を消して台詞を言うシーンが瞬間最大風速で泣いてしまった。産む人も産まれた人だと忘れるな、自分。