
昨日の午後発生したソフトバンクの通信障害をユーザーも教訓に
暫くぶりのnote投稿です。
SNSデトックスについては時間をかけさせて頂き、昨日のソフトバンクモバイルの通信障害について思ったことを投稿します🙏
私はスマートフォンのキャリアはソフトバンクモバイルです。
贔屓のプロ野球チームが福岡ソフトバンクホークスでソフトバンクモバイルユーザーの特典もある関係もありますが…。
では、本題に入ります。
通信障害は起きましたが、特に私は支障はありませんでした。
特に急な用件で電話することはありませんでしたし、スマートフォンで検索することはありませんでしたから私は何とかなりました。
しかし、いざという時のために私なりに考えた通信障害対策いくつかあげたいと思います。
①電話帳を用意しておく。
今はスマートフォンも電話帳アプリがありますが、特に仕事先や親族の連絡先は電話帳に記入しておくのが得策かも知れません。 更にビジネス手帳にも記入しておくといいかも知れません。
②公衆電話の設置箇所とテレフォンカードを持っておく。
スマートフォンやガラケーと電波が普及して以前よりも公衆電話は減っているので、いざという時のために家の近所や外出先での公衆電話の設置箇所を把握するとともに、テレフォンカードも持った方がいいと思っております。
ソフトバンクの原因調査の結果だとLTE基地局を制御する装置(MME)の不具合があったと報告されましたが、だからと言って感情的なクレームをつけないようにしたいです。
色々あげたらキリがありませんが、今後に備えて準備が必要と感じた昨日のソフトバンクモバイルの通信障害でした。
#通信障害対策 #公衆電話