見出し画像

属人化!と、一括りにされてもねぇ

属人化というのはいつから多義語になったのか?


一般的な話というより、私の周りで聞く話なので、皆さんにどれだけ共感してもらえるか不安ですが、こんなケースもあるよ?とか、これは属人化とは言わず〇〇って言ってるよ!みたいなフィードバックがあればうれしいな。

会社でよく「属人化が・・・」なので「〇〇しましょう」という文脈が出てくるんですが、なんかそれぞれ状況が違うのに、属人化という言葉で一括りにしていいの?っていう疑問から、ちょっと書いています。

みんなのイメージする属人化

多分属人化っていうとこれを思い浮かぶのでは?まぁ、これは問題ですね。うん、これは手順書作ってほかの人でもできるようにしなくてはいけないよ。異論はないよ。僕はね。


引き継ぐ相手が引きついでくれない

引理由? 「やりたくないから」、とか「やったこと無いからやれない」とか、「面倒くさい」とか「僕PC詳しくないから・・」etc・・
この場合は手順書作っても解決するのでしょうか??属人化?ちがうよね?


内容がハイレベルすぎる

手順書うんぬんより、そもそもベースの知識が必要だったりする。知識をつければいいと??  属人化を防ぐために優秀な人に難しい事はしてくれるな!っていうのはその優秀な人が流出してしますかもしれませんね。これも属人化と言われちゃっています。


教える相手がヤバい

これを属人化と言って責めるのは酷なような気がしますね。でも、これも属人化と言われちゃっています。


そもそも仕事の目的が分かっていない

かろうじて手順書が残っているので業務は遂行されるが、そもそも何のためにやっているかわからない。業務を引きつごうにも、手順書をそのまま引く次ぐしかない。

まとめ

これだけ異なるケースがあるのならば、対応方法もケースごとあるかと思いますので、それを「属人化」とひとくくりにして、その対応方法もひとくくりにするのは無理があると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?