見出し画像

【自己紹介】俳句ガスコインとは【大喜利プレイヤー】


 こんにちは、俳句ガスコインと申します。大喜利プレイヤーの皆様に触発され、「もっと俳句ガスコインを知って欲しい」ということで自己紹介を書いております。

基本的な情報

名前: 俳句ガスコイン

(ネット大喜利の名義として日光マチネーも使っている。)

生年月日: 2001年4月17日

性別: 男性

職業: 大学生→会社員

名前の由来:イギリス出身のトヨタF1チームのテクニカルディレクターやケータハムF1のテクニカルオフィサーを勤めた「マイク・ガスコイン氏」の名前をもじったもの。



名前の由来をものすごく聞かれます。Bloodborneの同名のキャラクターから取っただとか、ガス+コインを合わせたとか、同名のサッカー選手とか。

呼ばれかた方は「俳句」「ガスコ」「俳句ガスコイン」など。



好きなお笑い芸人さん

・サンドウィッチマン

・陣内智則

・流れ星☆

・真空ジェシカ

・ヤーレンズ

・令和ロマン

・ケビンス

・錦鯉

・ママタルト

などなど……



ゲームについて


 これは本当に自分という存在を考える上で絶対に外せない要素です。小さい時からPS2やゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスがあり、様々なゲームを遊び倒しました。小学生の時にはDSやPSP、PS3があり、「グランツーリスモシリーズ」「ガンダムバトルオペレーション」といったレースゲームやアクションゲームから、「乙女はお姉さまに恋してる?」といったノベルゲームも触れてきました。


 中学生になってからはノートパソコンが与えられ洋ゲー三昧の日々が始まります。Steamで購入したHearts of Iron IIから始まり、宇宙開発ゲームのKerbal Space Program、PvPのオンラインゲームとしてWorld of TanksやWar Thunderといったゲームに時間をつぎ込んできました。グランツーリスモやF1とかのゲームもかなり遊びました。高校生までずっとパソコンゲームを遊びまくる日々でした。


 大学入学にあわせてゲーミングPCを購入。コロナ禍で暇していた2020年の3月、姉の薦めでMMORPGのファイナルファンタジー14をスタートします。元々父親がファイナルファンタジー11をプレイしていたのを横目で見ていたので、オンラインのFFに興味がありました。

 バトル系のコンテンツが苦手で、レベル上げやpvpコンテンツばかりしていた私。突然高難易度コンテンツに嫌々連れていかれて火が着いた私は2ヶ月近くかけて無茶苦茶な努力の末に当時の高難易度コンテンツをクリア。その半月後には当時の最難関コンテンツにまで手を出してクリアするエグすぎる成長を見せました。なんて?

ファイナルファンタジー14の話をしだすと本当に止まらないのでこのあたりの話しはどこか別のところで。


大喜利について


以前からIPPONグランプリを見ていたことや、ネットでboketeを見ていたので大喜利自体は割と早い頃から認知をしていました。

 生大喜利を知るきっかけはYouTube Shortsの大喜る人たちの真空ジェシカ川北さんの動画がきっかけでした。M1グランプリで初めて真空ジェシカを知り、ドはまりしていたタイミングですね。

 生大喜利を始めたのは2023年の6月、ボケルバの平日車座会にスタートしました。ボケルバ自体はちょっと前から姉から教えて貰い、姉と一緒に行くぞ!と考えていたのですが、姉が「来週でええやろ」と先延ばししまくっていたので私一人で参加することに。

 生大喜利を始めたは良いものの、「ボケルバ以外でどこで大喜利やってるの?」という状態を2ヶ月くらい続けていました。ボケルバで一緒になったアッサムさんや初生大喜利で知り合いになった特効さん、色々教えてくれてありがとう! 


 マトモに対戦形式をやらないまま、初めて2ヶ月の状態で8月の大喜る人たちトーナメントに参加しました。初めての大きい大会でしたが結果は惨敗。まったくウケずに19点を持ち帰りました。

 

 なかなかウケない私はかなりモチベーションが下がってしまったのですが、たまに触っていた茶屋の日めくりで3位取ったりとか、千葉喜利というめちゃくちゃ暖かい会があることを知り、参加しました。

 車座のポケモンお題で大ハネしてセトピアさんからポケモン大喜利会にお誘い頂いたり、サザエさんのお題の絵回答が主催のJ@Qさんにしがんで貰えたりと、「ウケるじゃん!大喜利を続けてもいいんだ!」と思えるようになりました。


大喜利のお題提供

 実は生大喜利に挑戦した次の月くらいからボケルバのお題提供を始めていました。はっや。定期的にお題を思い付いてはボケルバに投稿しています。

 採用されているかどうかは分からないまま、何となく思い付いたお題を送っているうちに、大喜利会でご一緒した方に挨拶すると「お題で見たことあります!」と言われるようになりました。

 極めつけはボケルバが特集された東スポの記事。記者さんの「個人的に好きなお題」として自分の提供お題(回答がとても面白いものが出たのが大きいと思いますが)が挙げられ、紙面に「俳句ガスコイン」の文字が掲載されていました。夢?



【その他の趣味】

・サイクリング

ロードバイク1台、クロスバイク1台、折り畳みのミニベロ1台を所有しています。


・同人活動

サイバーパンク2077やFF14、NieRシリーズの二次創作小説を書いています。2023年には同人誌も出しました。


他にもプラモデル作りや飲酒、ミッフィーグッズの収集といった趣味があります。














いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集