2年目始動‼オフシーズンの仕事
7/1から新シーズン。僕にとっては2年目のシーズンが始まっています。前回、前々回で昨シーズンの振り返りをしましたが、既に今シーズンに向けての準備が始まってました。
B.LEAGUEの開幕は10月から。先日発表された通り、10/3(木)の群馬さんと広島さんの試合からスタート!!
佐賀は10/5(土)にAWAYで京都さんとの試合から。そして、佐賀のHOME開幕戦は第4節10/23(水)。
富樫選手や原選手など日本を代表する選手、そして昨シーズンまでNBAでプレーしていた渡邊雄太選手が加入した千葉ジェッツさんを迎えます!
楽しみです。
今日は準備について書いていこうと思います。今は何してるんですか?って聞かれることもあって、オフシーズン何しているのかあまり知られていないのもそうですし、僕自身オフシーズン初めてなので、感じていること含めて。
梅雨に入ったかと思ったらあっという間に夏がそこまで来ていて、あっという間に10月を迎えそうです。
【役割と心境の変化】
オフシーズンの仕事については各部署で異なりますが、基本は来シーズンの設計が主です。わかる範囲、書ける範囲で書いてみます。
まず、自分のことが一番わかりやすくて伝えやすいので、僕がやっていることから。
昨シーズンの途中から組織の変化があり、現在はマーケティングのマネージャーという役職で仕事をしています。
昨年僕が入社した頃はマネージャー職というのはなく、社長がいてその下に各部署があるという感じでした。僕はホームタウンがメインでSAGAアリーナとのリレーションとか飲食関係も兼務するというような感じです。
一年前にざっくり書いてますが、ホームタウンは行政や教育機関など、スポンサー様以外のステークホルダーの方々とお仕事をします。
なんとなく年齢が上の人間が部署を引っ張るみたいな構図はありましたが、社長と各部署の間に新たに、部門長みたいな感じのセクションができました。
【社長⇒統括マネージャー⇒部門マネージャー⇒部署】こんな感じです。
マーケティングのマネージャーはチケット(集客)やステークホルダーとの関わり(ホームタウン)、広報、グッズなどをみています。
マーケティングの括りでのマネージャーとホームタウンのマネージャーをさせていただくことになりました。ちょっとややこしいですが、昨年よりも広い視点で会社全体をみるような感覚です。
社員も増えて関わる方々も増えたというのはありますが、組織が大きくなる過程ではよくある話なのかなと思います。
昨年は自分の仕事と部署の仕事が中心でしたし、既存メンバーのバックアップを心掛けていましたが、今は後ろから支えるというよりは引っ張るイメージです。昨年から会社的にも個人的にも変わった部分です。
メンバーそれぞれの仕事はやってもらいながら、必要な場面で力になれるように。あとは自分が持っている仕事や会社としての取り組みをメンバーに伝えること。仕事の進捗を管理する。主にこんなところです。
昨シーズンはクラブというよりは近くでメンバーのことをしっかりみて、自分にできることをするという感覚から、より佐賀のことやクラブ全体のことを考えるようになったというのが一番大きな心境の変化です。
【オフシーズンの仕事】
オフシーズンの仕事は大きく分けて3つ、1つは営業チーム。これは昨シーズン途中から動いている部分があるんですが、日本のスポーツチームはこれが収入の大半を占めているので、大事な部分。
ユニフォームの広告や興行時の掲出、ゲームデーなど色んな商品を販売してます。
これがないとそもそも成り立たないのが今の日本のスポーツチームの現状だと思います。少なくとも佐賀にとっては生命線です。
次にチケット。こちらも収入面ではとても大きな割合を占めます。既にシーズンシートは販売が開始されていますし、先日発表したオープニングシリーズと題したパックチケットの販売の情報もリリースされました。
年間の集客目標や売上目標を決め、逆算して試合毎に数字を落としこみました。僕はここの部分は初めてだったので、一緒に教えてもらいながら設計しました。
昨シーズンは26-27シーズンからの新リーグ審査基準があり、僕たちは集客部分での数字を意識することが大きかったですが、今シーズンは純粋に売上の部分を追いかけていく必要があります。
以前も書きましたが、琉球さんのようにバスケットボールが地域に根差していて、純粋にバスケを見に来る方々で毎試合会場が埋まるような状態であれば売上もある程度見込めますし、集客もそうです。
佐賀はまだまだそのフェーズではないので、様々な挑戦していかなければいけません。チケットの価格、売り方もその一つです。
また、チームの成績が上がれば必然的にお金はかかります。クラブは存続していかなければいけませんので、しっかり売っていくこと、あとはどう売っていくか。
チケットもスポンサードと並んでクラブの重要な収入源となりますので、その準備もオフシーズンの大事な仕事です。
大きなオフの仕事はスポンサードとチケットがメイン。
そして、その他に行政からの委託事業の準備。保育園、幼稚園や小学校に出向いてのスクールや、公募型のクリニックの準備などもしています。
また、ゲームデーの準備や興行のイベントの仕込みも始まっています。昨シーズンはアリーナ1年目で僕らも試行錯誤しました。ギリギリまで悩んで実施するしないの判断をしました。興行の演出や飲食、グッズなど様々なことをアップデートをしていく準備をしている段階です。
日々の広報や今季はサプライヤーの変更もありました。ここに書いただけでもオフシーズンもフロントの仕事は結構ありますよね。
【準備大事】
僕は昨年の8月中旬に入社しているので、あと1ヵ月で1年が経ちます。
昨年の自分はシーズンの準備をしているという感覚はほとんどなく、みんなが準備をしている中に飛び込んだ状態でした。
自分自身の準備をするのに2ヵ月~3ヵ月はかかっていたような気がするので、気が付いたらシーズンが始まっていて、また気が付いたらシーズンが終わっていました。
佐賀は発展途上で社員数もこの1年で2倍くらいになりましたし、フロントもまだまだ成長しなければいけませんが、良いメンバーに囲まれて、自分もスタートラインには立てた気がします。
自分が働く環境は会社に作っていただいたので、今期はどれだけ準備して、準備したことを実行できるか。個人的な一つのテーマです。
4月から新卒の社員が入社していて、準備することの大切さみたいなことを伝えているんですが、それは同時に自分にも言い聞かせている感じがします。
気が付けば7月も終わろうとしていて、8月です。徐々に詰まってきたなという感じもあります。
【さいごに】
実は今回書き始めが2週間前くらいで、結構時間が経ってしまいました。この2週間でも面白いこともあったりしたので、また次回。
来週からチームが始動します!武雄での合宿です。実はその前にフロント側も合宿もあります。
これもクラブ初の試みですので、一体何をするのか。どんなことをしたのか、また書ければと思います。
今日はここまで。ありがとうございました。
佐賀バルーナーズ 山下
ご支援ありがとうございます!!いただいたサポートはnoteの企画で使わせていただきます。