人生から時間という資産を切り出す方法 〜アクションプランナー活用術〜
飛丸だ。
俺はアクションプランナー信者である。
「資産で食っていく」と明確な目標に目覚めた2018年から、かれこれ7年間使い続けている。そしてこれからも使い続けるつもりだ。
その効果を実感するにつけ、徐々に俺の中での地位が上がっていき、今はカバーもエルメスの15万くらいのものになった。それだけの価値がある。
2024 vs. 2017で見ると、年収はおおよそ3倍、純資産は♾️に増えている。そう、2017年における純資産はマイナスだったのである。計画的に人生という資産を小分けにして使う方法を学ばなかったら、と考えると少し怖い。
ちなみに純資産はこのツールで「行動」を管理するようになってから目に見えて増えた。目標→行動→学習→計画→目標のループが強化されたからだ。
今日はこの魔法のツールについて書く。
世の中には「時間管理」を謳うツールやサービスが星の数ほど存在している。アプリ、オンラインカレンダー、紙の手帳、挙げ句の果てには「朝起きたらSNSを開かないようにして10分の時間を生み出しましょう」的なちょっとしたテクニックまで……そのどれもが「時間をどう活用するか」を教えてくれる。
ただな、ちょっと待ってくれ。お前は「時間」を本当にコントロールできると思ってるか? 俺はそうは思わない。
結論から言おう。「時間管理」は幻だ。
ここから先は
6,374字
この記事のみ
¥
2,980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?