シェア
小さく仕込め、赤 「歌舞く」という粋な行為に縁遠い人生だったと思います。 特に個性的な衣…
戦化粧 歌舞くこと、めっきりなくなりました。 かわいいなあと思った奇抜な服も小物も、「買…
生き直すと決めた 本日は東京におります。 ずっと来日してほしいと思っていたアーティストが…
てりやきバーガー 「生きていてよかった」ってくらいテンションがぶち上がったのは、旦那との…
【往復書簡 #98 のやりとり】 ①(9/12):及川恵子〈喜べ、12歳の私〉 ②(9/14):泖〈生き…
喜べ、12歳の私 先日、とあるバンドのライブを取材してきました。 いつも担当しているライタ…
【往復書簡 #97 のやりとり】 ①(9/2):くろさわかな〈勢いに任せるなかれ〉 ②(9/6):及川恵子〈私の脳、ふざけんなよ〉 ③(9/7):泖〈んなわけねぇだろ〉 んなわけねぇだろ わたしは、けっこうどのような作品であってもその世界にひたれるのですが、どういうわけか、とあるシーンはちょっと我にかえってしまいます。 ドン引きするシーンはあるけれど「冷める」っていうのは、実はあんまりないのです。 そんなわたしが冷めるのは、ヒロインがさらわれるシーンです。韓国ドラマをみ
私の脳、ふざけんなよ 今まさに、冷めまくっています。 私のだらしなさに。そして、自分に。 …
勢いに任せるなかれ なにかしらの作業中、BGM代わりにNetflixを流すことがあります。 BGM代…
大きくなったね 甥っ子のあらゆる成長に、めでたさを感じます。 もうすぐ4歳になる甥っ子は…
出産→巣立ちループ めでたい、といえば出産。 春頃からうちではずっと、赤ちゃんが生まれて…
【往復書簡 #96 のやりとり】 ①(8/24):泖〈地元をレペゼンしたい気持ち〉 ②(8/26):く…
それ、犯罪です 「NO!」と言うのって難しいですよね。言ったからといって別にスッキリするわ…
【往復書簡 #95 のやりとり】 ①(8/15):及川恵子〈できればムカつかずに生きたい〉 ②(8/17):泖〈ノーの練習〉 ③(8/19):くろさわかな ノーの練習また曜日を間違えてしまい、1日遅れての投稿になってしまいました。 なんか、自宅で仕事をするようになってから火曜日と水曜日と木曜日がずれるときがあります。ちゃんと曜日感覚をもちたいです。 「NO!」となるケース、たくさんあります。 最近(というかもうずっと前から)のニュースで納得のいかないことがあれば、テレビに