見出し画像

「アグリコラ 牧場の動物たち」攻略 119 ~1年と少しの間に変化した打ち方について~


~本記事の対象者~

アグリコラ牧場の動物たち(以下、フタリコラ)を数回遊んだが
基本的な立ち回りがまだよく分からない人向けに書いていきます。

拡張建物の説明を含むので BIG BOX を持っている前提となります。

~過去記事の扱いについて~

この攻略記事も1年と半年ほど続けています。

初期の頃は1記事を1000文字に収まるくらいにしていたため
序盤の攻略だけでpart1~4まであったりしました。
現在は1つの話題で1つの記事という感じにすることが多いので
時々すごく長い記事になることがあります。

内容的には、今見返すと間違ってると思う点も結構あります。
1年にわたって記事を書いている間に私の打ち方が
変わっている点もありますし、
この打ち方はあまり強くないと思い始めた戦術もあります。

そういう箇所を見つけて片っ端から修正していくよりは、
最新の記事にて情報をアップデートする方が肌に合うので
過去記事を修正する予定は今の所ありません。

~今回の記事~

初期の記事と比較して、今は打ち方が変わってきているな
と思う点について今の考えを記載していきます。

過去記事のリンクを貼って、それに対する一言と
現在はどのように考えているかを語る、という形式です。

~1ラウンド3手目の件~

1ラウンド3手目で建物がない場合に困るのは今も変わりません。
過去記事では以下のように考えていました。

1ラウンドでの優先度の高さを
「3資材≧木3≧拡張ボード>スタP>無料柵≧石2」
としていました。

上位3つは特に変化ありません。
(私が個人的な好みで初手拡張する傾向にありますが)

考えが変わった点としては、
過去記事では先攻スタートでも3手目にスタP維持が強い
と言っておりますが、
1ラウンドにスタPが重要なのは後攻スタートの場合であり、
先攻でスタP維持は通常は選びません。
(特定の建物を取った場合に戦略的に選ぶことはあります)

あとは、かいば桶を住居の左マスに置くべし、と言っていますが
現在では住居の上マスがよいのでは?と考えてます。

~建物の評価について~

1年くらい前の拡張建物評価の記事は以下です。

それに対して現状のランキングを再検討した物が下記になります。
同ランクでは先に書いた物ほど高評価です。

評価:★★★★★ (非常に高い)
小増築、住居増築、鴨の池、柵作り場、温室、干し草在庫

評価:★★★★☆ (高い)
大増築、家畜市場、管理人事務所、荘園、隅の家、井戸、別荘、
犬小屋、猪の囲い場、繁殖場、使用人小屋、宿屋、直売所

評価:★★★☆☆ (普通)
餌付け場、営業所、工房、酪農場、馬牧場、有機農場、
商店、大農場、製材所、自宅作業場、動物商、
建設工場、干し草小屋、家具製作所、飼料置き場

評価:★★☆☆☆ (低い)
飼料ステーション、集会所、丸太小屋、囲い場、葦小屋、
木工所、納屋、種付け場、牛の厩、猪の厩、大工作業場、
住居兼厩、板張り専門家、放牧場、飼育場、牛牧場

評価:★☆☆☆☆ (非常に低い)
石工所、資材ホール、資材貯蔵所、木材商

過去記事と比較すると管理人事務所が思ったより強かったので
星3→星4に格上げ、後は同ランク内での変動が少しあります。

~後攻の1ラウンド初手~

過去記事では先攻が1ラウンド初手で3資材または木3を取ったら
後攻はもう一方の残った方を取る、というのを基本としています。

最近の私は後攻でも1ラウンド初手に拡張ボードを取る、
という戦術をよく採用しています。
先攻に3資材と木3を両方取られますが、最初に1拡張してから
牧場を作れる利点は大きいと判断しているためです。

先攻側は拡張できなくて苦しい、後攻側は資材がなくて苦しい、
という状況になりやすいので初心者向けの戦術ではありません。
また、後攻で初手拡張すると1マス4マスの形になりやすいので
建物を建てるタイミングが遅くなりがちです。

序盤向けの建物がない、もしくは強い建物が1つしかなく
先攻側に建てられてしまう場合の策となります。

後攻初手拡張の具体的手順は下記の記事で紹介してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?