見出し画像

ラティス構造をフリーソフトで作る Part.2 Lattice_Karak 編

フリーのラティス構造生成ソフト機能比較表
https://note.com/hexcapbolt/n/n8a91238ed679

Part.1ではnodiでラティス構造を作った。
https://note.com/hexcapbolt/n/n0b82df10f4b5


ロゴ
デモ

ソフトウェア導入編

ダウンロードはこちらから
https://github.com/SoftwareImpacts/SIMPAC-2022-125

Githubを使い慣れていない人間もこの記事を読んでいると思うので、使い方を簡単に説明する。

①Lattice_Karak.exeをダウンロードする

Lattice_Karak.exeをクリックして
このアイコンからダウンロードする。

②インストールする
ダウンロードしたexeを開くとインストールが始まるのでやっていく。

③起動する
指定フォルダにインストールされているので起動する。
デフォルトのパスはこれ。
C:\Program Files\IIT Hyderabad\Lattice_Karak\application

起動直後の画面

使い方

直感的に使えるので説明は最小限とする。面倒なので。

使えるラティスの種類

1. Gyroid

2. Double Gyroid

3. Schwarz Primitive (SP)

4. Double SP

5. Schwarz Diamond (SD)

6. Double SD

7. IWP


8. FKS

9. FRD

10. Lidinoid

11. Neovius

12. Split P

操作方法

①構造の密度

②壁の厚さ/体積密度

②壁の厚さ/体積密度

③ラティスの種類
前述参照。12種類が使える。

④内部埋め

生成モード

Simple

シンプルなラティス構造。

Variable Density

ラティスの体積密度を序変させる。

Cell Size Grading

ラティスの構造密度を序変させる。

Hybridzation

ラティスパターンを序変する。

Hierarchical

ラティス構造の形状をラティス化するやつ。

STLファイル出力

ExportからSTLで吐き出せる。objとか他のフォーマットには対応していない。

Fusion360で普通に読み込めた。

いいなと思ったら応援しよう!