capbolt

ねじ。Twitterに書くには長すぎるものを書く。

capbolt

ねじ。Twitterに書くには長すぎるものを書く。

最近の記事

個人向け3Dスキャナーの選び方【2024年版】

個人向け低価格3Dスキャナーの選び方をお話します。前提として知っておくべき知識は別記事に書いたので初心者はご一読ください。 ※写真から生成するタイプの3Dスキャン(フォトグラメトリーやAI生成3D形状)は扱いません。iPhone/ iPadを使った3Dスキャンも扱いません。比較検討が面倒な割にスキャン品質はこれから紹介する専用機材と比べて低いので。 この記事で紹介したスキャナの公式webと、過去のベンチマーク記事を記事末尾にまとめておきます。 ちなみにこの記事を書いてい

    • 3Dスキャナー買う前に。比較的やさしい個人向け3Dスキャナー概論【2024年版】

      ※写真から生成するタイプの3Dスキャン(フォトグラメトリーやAI生成3D形状)は扱いません。iPhone/ iPadを使った3Dスキャンも扱いません。比較検討が面倒な割にスキャン品質はこれから紹介する専用機材と比べて低いので。 この記事は混沌とした個人向け低価格3Dスキャナーについて基礎情報を整理して、初心者の手助けになることを願った記事です。 具体的にはRevopointとかShining 3D Einstarとかの記事です。 なお、この記事を書いている人間は「個人向け

      • Shining3D VEGA vs Einstar vs Revopoint Range vs POP3(中型~大型スキャン編)

        Shining3D Einstar VEGA と Einstar と Revopoint POP3 と Range 使い比べよう、という趣旨の記事です。登場する機材は全部自腹切ってます。メーカーの宣伝じゃないよ。 この記事では中・大型スキャンを扱います。ベンチマーク方法を確立していないので「こんなの撮れたよ/撮れなかったよ」がメインです。 小物スキャンのベンチマークは別の記事にしてあります。 Revopointの機材は後継機種が発売されており、比較対象は旧世代品であることに

        • Shining3D VEGA vs Einstar vs Revopoint Range vs POP3(小物スキャン編)

          Shining3D Einstar VEGA と Einstar と Revopoint POP3 と Range 使い比べよう、という趣旨の記事です。登場する機材は全部自腹切ってます。メーカーの宣伝じゃないよ。 この記事では小物スキャンだけ扱います。中・大型スキャンはあとで別の記事にします。最近雨続きで外に出づらいので。 Revopointの機材は後継機種が発売されており、比較対象は旧世代品であることに注意してください。まぁいうてそんな性能変わらんと思うけど。 スキャンは

        個人向け3Dスキャナーの選び方【2024年版】

        • 3Dスキャナー買う前に。比較的やさしい個人向け3Dスキャナー概論【2024年版】

        • Shining3D VEGA vs Einstar vs Revopoint Range vs POP3(中型~大型スキャン編)

        • Shining3D VEGA vs Einstar vs Revopoint Range vs POP3(小物スキャン編)

          ラティス構造をフリーソフトで作る 実践編

          過去にラティス構造を作成できるフリーソフトを3つ紹介した。 https://note.com/hexcapbolt/n/n8a91238ed679 実際にフリーソフトを使って部品を作った話です。平板形状をラティス構造に置換しました。 部品形状と下処理素の形状はこんな感じ。穴はヒートインサートナットを挿入するところで溝はタイラップで縛るためにタイラップを通す溝。 強度的に重要でない部分を肉抜きし、この肉抜き部分をラティス構造に置換します。 後で使うので肉抜き部分(灰色)

          ラティス構造をフリーソフトで作る 実践編

          MAF THREE vs Revopoint POP3 vs Mini

          Matter & Form(MAF) THREE と Revopoint POP3 と Mini を使い比べよう、という趣旨の記事です。登場する機材は全部自腹切ってます。メーカーの宣伝じゃないよ。 スキャンはメーカー純正のスキャンソフトのその時点での最新版を使い、最も細かいメッシュが得られる設定で使っています。スキャン用のスプレーなどの細工もありません。 THREEの紹介THREEはMatter&Form社(以後 MAF)の3Dスキャナで、MAFの3代目のスキャナなので「T

          MAF THREE vs Revopoint POP3 vs Mini

          電アシ自転車にスマートタグをつけた話

          電動アシスト自転車にスマートタグ(AirTag的なもの)を付けた話をします。自転車はヤマハ CROSSCORE RC (2022年式) です。 スマートタグは落とし物や置き忘れをしたときにカバンや財布の場所を確認するためのものですが、車・バイクなど乗り物が盗難されたときに追跡・奪還するために車両の現在位置を把握するためにも活用されています。 窃盗犯もスマートタグのことは承知しているので、バレると外されて捨てられます。外から見えない、工具を使わないと外せないところに装着するのが

          電アシ自転車にスマートタグをつけた話

          ラティス構造をフリーソフトで作る 比較編

          Part.1ではnodiでラティス構造を作った。 https://note.com/hexcapbolt/n/n0b82df10f4b5 Part.2ではLattice_Karakでラティス構造を作った。 https://note.com/hexcapbolt/n/n8a27ec77ae8d Part.3ではMSLatticeでラティス構造を作った。 https://note.com/hexcapbolt/n/n69b32f96a2c8 機能の差異をまとめておく。 使

          ラティス構造をフリーソフトで作る 比較編

          ラティス構造をフリーソフトで作る Part.3 MSLattice 編

          フリーのラティス構造生成ソフト機能比較表 https://note.com/hexcapbolt/n/n8a91238ed679 Part.1ではnodiでラティス構造を作った。 https://note.com/hexcapbolt/n/n0b82df10f4b5 Part.2ではLattice_Karakでラティス構造を作った。 https://note.com/hexcapbolt/n/n8a27ec77ae8d ソフトウェア導入編ダウンロードはこちらから http

          ラティス構造をフリーソフトで作る Part.3 MSLattice 編

          ラティス構造をフリーソフトで作る Part.2 Lattice_Karak 編

          フリーのラティス構造生成ソフト機能比較表 https://note.com/hexcapbolt/n/n8a91238ed679 Part.1ではnodiでラティス構造を作った。 https://note.com/hexcapbolt/n/n0b82df10f4b5 ソフトウェア導入編ダウンロードはこちらから https://github.com/SoftwareImpacts/SIMPAC-2022-125 Githubを使い慣れていない人間もこの記事を読んでいると思

          ラティス構造をフリーソフトで作る Part.2 Lattice_Karak 編

          3DMakerpro Seal vs Revopoint Inspire vs POP3 vs Mini

          3DMakerpro Seal vs Revopoint Inspire と POP3 と Mini を使い比べよう、という趣旨の記事です。登場する機材は全部自腹切ってます。メーカーの宣伝じゃないよ。 スキャンはメーカー純正のスキャンソフトのその時点での最新版を使い、最も細かいメッシュが得られる設定で使っています。 ハードウェア見たまんまなので詳しい解説は省略。 スキャン品質スキャン対象  比較のために、あえてスキャンしづらいアイテムを集めて性能を試すことにする。スキャ

          3DMakerpro Seal vs Revopoint Inspire vs POP3 vs Mini

          「フィラメントをノズルで溶かす」への理解度を高める

          そして世の中にはたくさんの「高性能」ホットエンドと「高性能」ノズルがある。これらがどうフィラメントを溶かすために機能しているのか。とても気になる。 この記事はノズル内でフィラメントがどのように溶けるか分析した論文を紹介しながら簡単にまとめたものです。 主にこの2つを紹介する。 1. Analysis of melting and flow in the hot-end of a material extrusion 3D printer using X-ray comput

          「フィラメントをノズルで溶かす」への理解度を高める

          Revopoint Inspire vs POP3 vs Mini vs POP2

          Revopoint Inspire と POP3 と Mini と POP2を使い比べよう、という趣旨の記事です。登場する機材は全部自腹切ってます。メーカーの宣伝じゃないよ。 ハードウェア見たまんまなので詳しい解説は省略。 スキャン品質スキャン対象  比較のために、あえてスキャンしづらいアイテムを集めて性能を試すことにする。スキャン作業は条件を変えながら2~3回試行し、ベストな結果を選んだ。スキャンはすべて回転テーブルを使ったもの。手持ちスキャンは試していない。 1.

          Revopoint Inspire vs POP3 vs Mini vs POP2

          ジェネレーティブデザインで機械設計をする

          ジェネレーティブデザインを使って3Dプリンタの部品を設計したので、とりとめなく話をします。対象読者は設計者CAEができる程度の人間です。 そもそもジェネレーティブデザインというのは、初期条件を入力してやるとイー感じの形状を生成してくれるよ、というCAEの一種。最近(5-6年前くらい?)から流行り始めたヤツ。 ジェネレーティブデザインってなにジェネレーティブデザインは制約条件に応じた形状を生成してくれる。応力、あるいは流量などに対してトポロジー最適化された形状を生成するので非

          ジェネレーティブデザインで機械設計をする

          Revopoint Range vs POP3 vs Shining3D Einstar

          Shining3D Einstar と Revopoint Range と POP3 を使い比べよう、という趣旨の記事です。登場する機材は全部自腹切ってます。メーカーの宣伝じゃないよ。 ハードウェア見たまんまなので詳しい解説は省略。 小物のスキャン 比較のために簡単な被写体を選んだ。 石膏像  ディティールの再現度を評価しやすい。 RangeはEinstarやPOP3と比較してメッシュの細かさ(≒測定点の多さ)は一段劣る。POP2くらいの品質かな、という感想。スキャナ

          Revopoint Range vs POP3 vs Shining3D Einstar

          Revopoint POP3 vs Mini vs POP2 vs CR Lizard

          Revopoint POP3 と Mini と POP2とCreality CR-Scan Lizardを使い比べよう、という趣旨の記事です。登場する機材は全部自腹切ってます。メーカーの宣伝じゃないよ。 POP3抜きの3機種、Revopoint POP2と mini とCR-Scan Lizardの比較はこっちの記事読んでください。 https://note.com/hexcapbolt/n/n21e938e36380 ハードウェア見たまんまなので詳しい解説は省略。 スキ

          Revopoint POP3 vs Mini vs POP2 vs CR Lizard